• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

携帯電話を活用した聴覚障害学生のためのモバイルラーニングに関する研究

Research Project

Project/Area Number 16500619
Research InstitutionTsukuba University of Technology

Principal Investigator

後藤 豊  筑波技術大学, 産業技術学部, 教授 (90205617)

Keywordsモバイルラーニング / 携帯電話 / Javaアプリケーション / 聴覚障害者 / iアプリ
Research Abstract

(1)学習コンテンツの開発
国語,英語,社会,数学,情報,理科の教科の基本問題集を多数作成した(合計49教材).この際,各教科の教材は3段階にレベル分けして作成し,学生がやさしい問題から段階的に取り組めるようにした.また,前年度の評価やアンケート結果に基づき,繰り返し・中断・再開・採点などの基本機能に加えて,解答の解説(略解)を参照できるようにした.
(2)検証と評価
研究代表者の所属する大学と聾学校高等部4校へ教材を試験的に配信し,95名の聴覚障害学生に利用してもらった.この際,学生の教材個別の得点,繰り返し利用回数及び総所要時間をデータベースに自動記録した.また,教材の利用終了後,Webアンケートに回答してもらった.主な結果は以下の通りである.
a)多肢選択式で解答する教材は多くの学生が取り組んだが,英語や数学の記入式の教材の中には利用者数が少ないものがあった.原因として,入力が煩わしい,筆記用具を必要とした等が考えられる.
b)意図した通り,10分以内の短時間に終了する教材が多く,ちょっとした合間に取り組むことができた.
c)アンケート結果から,70%近い学生が携帯電話による新しい学習スタイルを支持していた.
(3)応用展開
a)携帯電話の赤外線で制御するロボットを開発し,様々な機会に,学生・生徒に紹介し,利用してもらった.
b)パソコンとUSBで接続した携帯電話へ,アプリケーションを直接ダウンロードする方式を検討し,従来方式と同等の学習コンテンツが利用できることを確認した.
c)携帯電話に搭載されている非接触ICカード(Felica)を活用するアプリケーション開発を行い,Felicaのリーダー/ライターと携帯電話のFelicaの双方から,データ書き込み/読み出しが可能となった.この結果,パソコン学習とのシームレスな接続などに関する重要な足がかりが得られた.

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] i-Mode Java Applications for Individual Learning of High-School and College Students2006

    • Author(s)
      Yutaka GOTO
    • Journal Title

      Proceedings of the First International Conference on Mobile Communications and Learning (CD-ROM)

      Pages: 1-5

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 携帯電話用Javaアプリ型教材の開発と配信2005

    • Author(s)
      後藤 豊
    • Journal Title

      教育システム情報学会30周年記念全国大会,講演論文集

      Pages: 158-159

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 聴覚障害者を対象にした携帯電話の学習活用に関する研究-大学との共同研究の試み-2005

    • Author(s)
      伊藤 守, 内藤真穂, 前田直広, 中村好則, 後藤 豊
    • Journal Title

      第39回全日本聾教育研究大会,研究集録

      Pages: 180-181

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi