• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ネットワークにおける数学教育のバリアフリー化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16500622
Research InstitutionNihon University Junior College

Principal Investigator

川根 深  日本大学短期大学部, 基礎工学科, 講師 (90234088)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 雄仁  日本大学短期大学部, 基礎工学科, 教授 (00182428)
駒田 智彦  日本大学短期大学部, 基礎工学科, 助手 (30360316)
金堀 利洋  筑波技術大学, 障害者高等教育研究支援センター, 助教授 (00352568)
Keywords数学教育 / バリアフリー / ネットワーク / MATHML / 音声化
Research Abstract

「ネットワークにおける数学教育のバリアフリー化に関する研究」の平成17年度の計画において次の3項目にわけ重点的に開発を行った。
1.数学教育支援システムのプログラムと教育用コンテンツの開発,
コンテンツの開発では、川根と駒田が担当し、大学教養程度に出てくる微分法積分法の学習教材をホームページ上で閲覧できるデータベースを構築してきた。また、Webサーバーでデータベースを検索や編集することのできるcgiプログラムの開発を行ってきた。
2.ホームページ上の数式の音声化マクロと入出力インターフェイスの開発,
山口は、Infty Editorに音声化マクロを追加した「Chatty Infty」の日本語版に加え、英語版の作成を行った。その技術をブラウザーに応用し、日本語及び英語においてMathMLで書かれたコンテンツを音声でアクセスすることが可能なソフトウエア技術を確立した。
3.Webブラウザーの数式表示インターフェイスの開発
Windows上で動作するWebブラウザーに、簡単に追加することで数式表示が可能となるプログラム(MathML Proxy)を開発し、その成果を2005年10月の学会で発表した。また、山口が開発を進めてきた音声化の技術をこのプログラムと一体化し、より一層のバリアフリーなインターフェイスの作成に着手している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Refinement of digitized documents through recognition of mathematical formulae2006

    • Author(s)
      T.Kanahori, M.Suzuki
    • Journal Title

      The Proceedings of the 2nd International Workshop on Document Image Analysis for Libraries

  • [Journal Article] Web教材上の数式表示のバリアフリー化2005

    • Author(s)
      川根深, 金堀利洋, 山口雄仁, 駒田智彦
    • Journal Title

      電子情報通信学会 信学技報 WIT2005-44

      Pages: 25-28

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 音声インターフェイスと触覚ディスプレーを組み合わせた視覚障害者の新たな科学情報利用環境2005

    • Author(s)
      駒田智彦, 山口雄仁, 川根深, 鈴木昌和
    • Journal Title

      電子情報通信学会 信学技報 WIT2005-45

      Pages: 29-33

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi