• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

放射線誘発甲状腺がん発症におけるDNA修復機構関与の解明

Research Project

Project/Area Number 16510037
Research InstitutionRadiation Effects Research Foundation

Principal Investigator

芦澤 潔人  (財)放射線影響研究所, 長崎臨床研究部, 臨床検査科長 (10304932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 難波 裕幸  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助教授 (80237635)
井原 誠  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 助手 (60175213)
Keywords甲状腺 / 放射線 / DNA修復 / 細胞周期 / ATM / XRCC / MTF-1 / DNA-PK
Research Abstract

甲状腺乳頭がんについてDNA修復機構の関連に注目して昨年度に引き続き検討した。
1.ATM,XRCC1,XRCC3,MTF-1遺伝子のSNP解析
ATM多型:甲状腺乳頭がんにおいてATMの多型を検討した。ATMは、p53の構造や活性の重要な制御因子の一つである。
(1)エクソン39,G5557A多型:(1)放射線誘発の小児甲状腺乳頭がんは、放射線誘発の成人甲状腺乳頭がんと比べ、Aアレルが優位に増加していた。(2)放射線誘発の成人甲状腺乳頭がんは、コントロールと比べて優位にAアレルが減少していた。(3)自然発症の成人甲状腺乳頭がんは、コントロールと比べて優位にAアレルが減少していた。
(2)イントロン22多型:IVS22-77C/Tについて解析したがそれぞれのグループで優位な差はなかった。
(3)イントロン48多型:IVS48+238C/Gについて解析したがそれぞれのグループで優位な差はなかった。
XRCC1多型:XRCC1エクソン9 Arg280His多型とXRCC1エクソン10 Arg399Gln多型を検討したがそれぞれのグループで優位な差はなかった。
XRCC3多型:XRCC3 Thr241Met多型:放射線誘発の小児甲状腺乳頭がんはコントロールと比べて優位にMetアレルが増加していた。
MTF-1多型:検討中である。
2.甲状腺がん細胞とDNA-PK活性:ヒト甲状腺癌細胞でDNA-PK活性の差がみられたので、6種の甲状腺癌由来細胞(ARO、ERO、WRO、TPC-1、KTC-1、KTC-2)のDNA-PK複合体蛋白質(Ku70、Ku80、DNA-PKcs)の発現とDNA-PK活性の関係を調べた。この結果、DNA-PKcsのみがDNA-PK活性と正の相関を示した。甲状腺癌細胞のDNA-PK活性はDNA-PKcsの発現量に依存している。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2012-10-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi