• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

フォトクロミック分子アレイの作製と光異性化の単一分子測定

Research Project

Project/Area Number 16510090
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

大月 穣  日本大学, 理工学部, 助教授 (80233188)

Keywordsフォトクロミズム / ポルフィリン / HOPG / STM / 超分子化学 / 分子メモリ / 分子スイッチ
Research Abstract

フォトクロミック分子は,二つの異性体の違いを状態を読み出せば,分子レベルでのスイッチやメモリとして利用することができる.一方,ある種のポルフィリン分子は,グラファイトなどの基板上で自己組織化によって,自ら整然と配列し,規則的な二次元アレイを形成する.本研究ではフォトクロミック分子をポルフィリンに結合することによって,その分子組織体形成能を利用してフォトクロミック分子のアレイを形成させる手法を確立した.
具体的にはまず,ジアリルエテンというフォトクロミック分子を結合したポルフィリンを合成した.この分子は溶液中で確かに可逆的に光異性化することを明らかにした.そして,この分子はグラファイト上で規則的なアレイを形成し,走査トンネル顕微鏡で一分子ずつ区別して観察することができた.また,ポルフィリンを先に基板上に配列させておき,後から別のフォトクロミック化合物であるアゾベンゼン誘導体を加えるという方法でも,その場でポルフィリンとアゾベンゼンの結合が形成することによってアゾベンゼンの配列ができること,そしてまた,一分子ずつ区別して走査トンネル顕微鏡で観察できることを見いだした.最近,走査トンネル顕微鏡試料に光ファイバーを通して光照射できる装置をセットアップしたので,現在は,走査トンネル顕微鏡観察中に光照射しながら分子に起こる変化を,単一分子レベルで明らかにする試みに挑戦中である.
密接に関連した成果として,グラファイト上に単純な配列だけではなく,より複雑なポルフィリンのパターニングができる手法を新たに開発した.材料となるポルフィリン分子に水素結合などの分子間相互作用部位を組み込んでおく.分子中の分子間相互作用部位の位置や数によって,二列の配列,ジグザグ配列などのさまざまなパターンが生成する.これらの周辺技術も,フォロクロミック分子アレイに適用できると考えられる.

  • Research Products

    (5 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Surface Patterning with Two-Dimensional Porphyrin Supramolecular Arrays2005

    • Author(s)
      J.Otsuki, E.Nagamine, T.Kondo, K.Iwasaki, M.Asakawa, K.Miyake
    • Journal Title

      J.Am.Chem.Soc. 127・27

      Pages: 10400-10405

  • [Journal Article] Modular Approach toward Supramolecular Functional Assemblies : Characterization of Donor-Spacer-Acceptor Ternary Complexes2005

    • Author(s)
      J.Otsuki, T.Narita, K.Tsutsumida, M.Takatsuki, M.Kaneko
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A 109・12

      Pages: 6128-6134

  • [Journal Article] Photochromism of 2-(Phenylazo)imidazoles2005

    • Author(s)
      J.Otsuki, K.Suwa, K.Narutaki, C.Sinha, I.Yoshikawa, K.Araki
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.A 109・35

      Pages: 8064-8069

  • [Journal Article] Modular Approach toward Supramolecular Functional Assemblies : Remote Control of Fluorescence2005

    • Author(s)
      J.Otsuki, Y.Kato, T.Sasahara, K.Iwasaki, A.Yasuda
    • Journal Title

      Chem.Lett. 34・12

      Pages: 1684-1685

  • [Book] "Redox and Light Responsive Molecular Switches for Energy and Electron Transfer Processes" in Bottom-Up Nanofabrication : Supramolecules, Self-Assemblies, and Organized Films2006

    • Author(s)
      J.Otsuki
    • Publisher
      American Scientific Publishers(未定(掲載決定))

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi