• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

ランダム係数ロジットモデルを用いたアメリカ自動車需要の推定とマーケティング的考察

Research Project

Project/Area Number 16510103
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

金澤 雄一郎  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 教授 (50233854)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) TURNBULL S.J.  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 講師 (90240621)
KeywordsTotal Cost of Ownership / Reliability of automobile / nonignorable nonresponse / Proportional odds model / Randam Coefficient model / discrete choice model
Research Abstract

本研究は大別して(1)TCO(Total Cost of Ownership)の推定、(2)random-coefficients discrete-choice models of demandに基礎においた新たなモデルの開発、(3)アメリカ自動車市場へのモデルの適用、の三つからなる。本年度はTCO(Total Cost of Ownership)の推定に重点を置く。TCOの中で推定が最も困難な維持・修理費の部分を以下の手順で求めた。
Step1.Consumer Reportの自動車信頼性データを用いて、多項ロジスティック回帰モデルを推定し、信頼性に影響を及ぼす説明変数を特定する。
Step2.このモデルを用いて、各車種の信頼性スコアを予測する。
Step3.各車の予測信頼性スコアとやはりConsumer Reportの信頼性スコア毎の修理度数から各車の修理度数を計算し、これらを合計して修理度数合計を推定。
Step4.自動車販売統計とConsumer Expenditure Surveyの中の自動車維持・修理費支出を基に全米における自動車維持・修理費支出合計の推定値を計算。これをStep3の修理度数合計推定値で割り、一修理毎の平均自動車維持・修理費支出を求める。
Step5.アメリカ車と日本車のパーツの価格差を勘案し、Mitchell Mechanical Parts & Labor Estimating Guideを用いて車種ごとの相対的な維持・修理費のウエイトを計算。
Step6.Step3で計算した各車種の修理度数に、Step4で計算した一修理毎の平均自動車維持・修理費支出とStep5で計算した相対的な維持・修理費のウエイトをかけ推定する。
本年度はまずこの分野の先行研究の網羅的調査を行うとともに、データを用いてTCOを推定した。これが研究発表欄に掲げた第一番目の論文である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Estimating the maintenance and repair cost of automobiles from possibly biased reliability data of Consumer Reports2004

    • Author(s)
      V.Puripunyavanich, S.Myojo, Y.Kanazawa
    • Journal Title

      The Journal of Management Accounting, Japan 13巻1号(刊行予定)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi