2006 Fiscal Year Annual Research Report
ランダム係数ロジットモデルを用いたアメリカ自動車需要の推定とマーケティング的考察
Project/Area Number |
16510103
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
金澤 雄一郎 筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 教授 (50233854)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TURNBULL S.J. 筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 助教授 (90240621)
|
Keywords | 総保有コスト / 自動車の信頼性 / 無視できない非応答 / 比例オッズモデル / ランダム係数ロジットモデル / 一般化モーメント法 / 操作変数 / 確率的等連続性 |
Research Abstract |
本研究は大別して(1)TCO(Total Cost of Ownership)の推定、(2)random-coefficients discrete-choice models of demandに基礎においた新たなモデルの開発とその統計的な大標本特性、なかでも一致性(consistency)と漸近正規性(asymptotic normality)および漸近分散共分散行列の算出、(3)アメリカ自動車市場へのモデルの適用、の三つからなる。 一昨年度に完成したTCO(Total Cost of Ownership)の推定、昨年度に一部完成した(1)市場シェアを推定するときに生まれる誤差、(2)理論市場シェアをシミュレーションによって計算するときに生ずる誤差、および(3)供給サイドにおいてモデルを定式化するときの誤差以下の三つの条件のもとでの一致性・漸近正規性結果を踏まえ、本年度は(4)年齢・所得・教育レベルごとに集計された購買情報を含めてより緻密な推定を行うが、これらの情報に推定誤差が含まれていると仮定した場合に、差別化された製品数Jが増加するときに、需要と供給の両方の面で操作変数を用いてモーメント条件を求め一般化モーメント法によってモデルのパラメータを推定する場合の大標本の性質について調べ、この推定量の一致性および漸近正規性を得た。製品数Jが増加するとは、これは産業組織論においては製品数が多い場合が通常であり、また空間的な競争や、一つの企業内に複数の製品群が存在することからくる不完全競争の理論が適用可能であることを背景とする。さらにこの推定量の一致性および漸近正規性のシミュレーションを行った。
|