• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

ニホンライチョウの血液原虫感染および保全医学に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16510179
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

村田 浩一  日本大学, 生物資源科学部, 教授 (00339285)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 雪太  日本大学, 生物資源科学部, 講師 (40271762)
中村 雅彦  上越教育大学, 自然系理科生物, 教授 (90272880)
浅川 満彦  酪農学園大学, 獣医学部, 助教授 (30184138)
Keywordsニホンライチョウ / 血液原虫 / ロイコチトゾーン / 特別天然記念物 / 希少種 / 保全医学 / 温暖化 / 媒介昆虫
Research Abstract

1)南アルプス(聖岳,上河内岳,イザルヶ岳)において環境省および文化庁の許可を得て,ニホンライチョウ10個体(雄7,雌3)から血液を採取した.栄養状態や羽毛状態に著変は認められず,すべて健常個体であると診断された.
2)血液塗抹染色標本を光学顕微鏡下で観察したところ,全個体にLeucocytozoon sp.の感染を認めた.Ashford Scaleによる原虫寄生率は,1から3であった.原虫の形態および計測値から,北アルプスのニホンライチョウから検出されているL.lovatiと同種であると判定した.他の住血寄生虫感染は認めなかった.
3)南アルプス(北岳,仙丈ヶ岳)において,L.lovatiを媒介していると考えられる吸血昆虫を捕獲調査した.7月の北岳では,アシマダラブユ21頭(すべて雌)を捕集した.8月の同地における調査では,吸血昆虫の生息が確認されなかった.7月の仙丈ヶ岳における調査では,アシマダラブユ,クロオウブユが11頭捕集された.その内訳は,アシマダラブユが8頭,クロオウブユが3頭であった(すべて雌).
4)北アルプス(立山室堂平,蝶ケ岳)において吸血昆虫を捕獲調査した.6月の蝶ケ岳では,アシマダラブユ167頭,オオブユ52頭,クロオオブユ4頭,キアシオオブユ6頭,ツバメハルブユ3頭の計232頭を捕集した.
5)2004年に北アルプスで捕集されたアシマダラブユおよびウチダツノマユブユ24頭の唾液腺からDNA抽出し,PCR法でL.lovati遺伝子の増幅を試みたところ,16.6%に当血液原虫遺伝子の存在が確認された.この増幅産物の塩基配列は,ニホンライチョウから検出されたL.lovatiのものと100%一致していた.

  • Research Products

    (8 results)

All 2005 Other

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] 日本アルプスに生息するライチョウ-極寒の環境に適応した氷河期の生き残り-2005

    • Author(s)
      佐藤雪太
    • Journal Title

      日本大学生物資源科学部資料館資料館報 14

      Pages: 45-56

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Leucocytozoon lovati infection in the Japanese rock ptarmigan (Lagopus mutus japonicus) and its molecular analysis2005

    • Author(s)
      Murata, K., Hagihara, M., Sato, Y.
    • Journal Title

      The Proceeding of the 1st Scientific Meeting of the Asian Zoo & Wildlife Medicine 2005 1.1

      Pages: 25

  • [Journal Article] 血液原虫等汚染調査2005

    • Author(s)
      村田浩一
    • Journal Title

      第6回自然環境保全基礎調査生物多様性調査種の多様性調査(山梨県)報告書

      Pages: 47

  • [Journal Article] 日本産ライチョウおよびエゾライチョウから得られた寄生蠕虫類の報告2005

    • Author(s)
      伊藤寛恵, 吉野智生, 村田浩一, 川上和人, 藤巻裕蔵, 肴倉孝明, 浅川満彦
    • Journal Title

      第11回日本野生動物医学会大会講演要旨集

      Pages: 94

  • [Journal Article] ニホンライチョウにおけるロイコチトゾーン感染個体の血液学的検査について2005

    • Author(s)
      玉田明日美, 萩原未央, 中村浩志, 中村雅彦, 肴倉孝明, 山口剛士, 村田浩一
    • Journal Title

      第11回日本野生動物医学会大会講演要旨集

      Pages: 103

  • [Journal Article] 植物細胞組織学的糞分析法によるニホンライチョウの食性解析の試み2005

    • Author(s)
      市川陽子, 肴倉孝明, 村田浩一
    • Journal Title

      第11回日本野生動物医学会大会講演要旨集

      Pages: 72

  • [Journal Article] Two Eimeria Species Isolated from Wild Japanese Rock Ptarmigans (Lagopus mutus japonicus) in Japan

    • Author(s)
      Ishihara, S., Shiibashi, T., Sato, Y., Murata, K., Nogami, S.
    • Journal Title

      The Journal of Veterinary Medical Science (投稿中)

  • [Journal Article] ニホンライチョウにおけるLeucocytozoon感染の地域性および季節性

    • Author(s)
      村田浩一, 玉田明日美, 佐藤雪太, 中村雅彦, 中村浩志, 肴倉孝明, 山口剛士, 浅川満彦
    • Journal Title

      獣医寄生虫学雑誌 (印刷中)

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi