• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

プエルトリカンのジェンダーとナショナリズムをめぐるパラダイム転換について

Research Project

Project/Area Number 16510199
Research InstitutionIwate Prefectural University

Principal Investigator

志柿 禎子  岩手県立大学, 社会福祉学部, 助教授 (30305271)

Keywordsプエルトリコ / 女性 / マイノリティ / ジェンダー / 移民 / コミュニティ / フロリダ / サンフランシスコ
Research Abstract

本年度は、主にアメリカフロリダ、オークランドおよびサンフランシスコのプエルトリコ人女性移住者の研究を実施した。
90年代以降、プエルトリコ人移住先はニューヨークからフロリダ中央部へと移動した。本調査では、フロリダオーランドに開設されたプエルトリコ事務所を中心に、その移民の実態を調査した。その結果、60年代、70年代にニューヨークでコミュニティ活動で活躍していた女性たちが退職後、移住してきている例や、ニューヨークの製造業の空洞化からニューヨークに移住する必要性が減少し、景気の良く物価の安いフロリダなどに移住場所が移動してきていることが判明した。同時に、移住地での経済的状況の相違などからプエルトリコ人コミュニティの政治的主張が変化し、コミュニティ活動やヒスパニック全体の生活改善運動に女性がかかわっている状況が把握できた。
また、サンフランシスコはプエルトリコ移民最初の移住先ハワイへの港となっていたため、古くからプエルトリコ人クラブなどあり、プエルトリコ移民の歴史的街である。現在では、のちに移住したプエルトリコ人女性が、サンフランシスコにおいてヒスパニックグループのリーダー格としてマイノリティ運動の要で活躍している。前年度までに実施してきたニューヨークなどのプエルトリコ人コミュニティ地区の移民の状態の相異などを今回の調査で把握することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 地域活動の中の女性:盛岡市の女性組織とアメリカマイノリティ女性グループとの比較2006

    • Author(s)
      藤原美妃子, 三宅(志柿)禎子
    • Journal Title

      岩手県立大学社会福祉学部紀要 第8巻2号

      Pages: 29-37

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi