• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

トマス・アクィナス『対異教徒大全』におけるイスラーム思想の受容と変容

Research Project

Project/Area Number 16520018
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

川添 信介  京都大学, 文学研究科, 助教授 (90177692)

Keywordsトマス・アクィナス / 『対異教徒大全』 / イスラーム思想 / アヴィセンナ / アヴェロエス
Research Abstract

本年度は研究の初年度として、研究対象であるトマス・アクィナスの『対異教徒大全』の中で言及されているイスラームの思想家たちについての基本的情報が踏査された。すなわち、アヴィセンナ、ガザーリー、アヴェロエスなどが、『対異教徒大全』のうちのどのような主題との関連で取り上げられているのか、またその場合のアクィナスによる肯定的評価と否定的評価の両方はどのようなバランスにおいてなされているのか、さらには、アクィナスの『対異教徒大全』以前と以後の諸著作におけるイスラームの思想家の扱いとの一貫性と相違点とが、ラテン語原典読解を徹底することによってなされた。その成果の主要な点は、(1)第1巻と第2巻ではイスラームの思想家たちがほぼ満遍なくどの主題についても言及されているが、第3巻では特定の主題に限定され、第4巻ではほとんど言及がなされていないこと。(2)第1巻では存在論の基本構図を論じた箇所においてアヴィセンナに対する言及が目立つこと。(3)アヴェロエスに関しては、第2巻の知性論と第3巻の幸福論において集中的な議論がなされ批判されていること、である。これらの調査結果をより詳しく吟味していくことが次年度の課題であるが、言及の対象となっている論点はいずれも13世紀中庸の思想状況の中での中心的論点であり、イスラーム思想家たちと格闘がこの著作にとって重要なものであったことは間違いがないと思われる。なお、本研究のために必要なラテン語原典(アラビア語からの翻訳)の主要なものを電子テキスト化する作業も行われた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2004

All Book (1 results)

  • [Book] 水とワイン 西欧13世紀における哲学の諸概念2004

    • Author(s)
      川添 信介
    • Total Pages
      230
    • Publisher
      京都大学学術出版会

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi