• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

写本テクスト学の構築に向けて-中世フランス抒情詩の諸相

Research Project

Project/Area Number 16520188
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

瀬戸 直彦  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30206643)

Keywordsフランス文学 / 中世 / 抒情詩 / 写本 / トルバドゥール / トルヴェール
Research Abstract

今年度は、採択された「写本テクスト学の構築に向けて」と題する研究の第1年目にあたり、2005年度9月にボルドー大学で開催される「第8回国際オック語オック文学研究学会」(AIEO)で行なう発表の下準備に費やされた。すなわち、フランスの中世抒情詩でいまだマイクロフィルムのそろっていない以下の写本を、早稲田大学図書館総合閲覧課の協力を得て、ヨーロッパ各地の図書館より収集した(オック語写本:G, H, O, S, Sg;オイル語写本:B, C, F, I, K, L, N, O, P, Q, R, S, T, V, W, X, Z, a, b)。このうちイタリアのシエナ市立図書館所蔵の写本のみまだ到着していない。
これらの写本の目次と索引を、オック語作品のみならず、トルヴェールの写本まで含めて詳細に検討するのが、本課題の眼目であるが、今年度は以下のテーマで予備的な調査をほどこし、論文として発表した。まず、ペイレ・カルデナルの「寓話」と称される作品に校訂と解釈をおこない、合わせて、この作品を収録する写本での、「メタテクスト」からの検討した。つまり、どのようなタイトルでいかなる作者・作品の間にこれが書写されているかの研究を付したのである。これはバーミンガム大学のリケッツ教授への献呈論文集にフランス語で記した。続いて、大学院の文学研究科紀要において、写本によって異動の激しい抒情詩の反歌中に現れるあだ名(セニャル)についての考察を、今回到着したマイクロフィルムをも利用して行なった。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (2 results)

  • [Journal Article] Laus stultitiae de Peire Cardenal, edition et interpretation de la "fable" de la pluie merveilleuse2005

    • Author(s)
      Naohiko SETO
    • Journal Title

      Etudes de langue et de litterature medievales offertes a Peter T.Richetts

      Pages: 79-92

  • [Journal Article] セニャルあるいは窓から振る手-トルバドゥール詩における「仮名」について2005

    • Author(s)
      瀬戸直彦
    • Journal Title

      早稲田大学大学院文学研究科紀要 50

      Pages: 5-33

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi