• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

マルチリンガルCALLにおけるティームティーチングと教材作成に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 16520360
Research InstitutionKyoto University of Foreign Studies

Principal Investigator

小野 隆啓  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (90373084)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舟杉 真一  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (40411003)
石川 保茂  京都外国語短期大学, 英語科, 教授 (90257775)
立岩 礼子  京都外国語短期大学, 英語科, 助教授 (80321058)
羽根田 知子  京都外国語大学, 外国語学部, 助教授 (50411004)
梶川 裕司  京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (40281498)
KeywordsマルチリンガルCALL / 二言語同時学習 / e-Learningソフト / ユビキタスなアクセス環境 / 融合型CALL
Research Abstract

マルチリンガルCALLにおけるティームティーチングは、対象となる二言語の専門教員が同一時間に同一教室において同一教材を用いて行う授業であり、「二言語同時学習」と呼ばれる授業を開講してきた。この場合二言語とは、基軸となる言語を英語とし、もう一方の言語をフランス語、ドイツ語、スペイン語とし、2004年度までにこれらの授業、CALL EF, CALL EG, CALL ESを開講した。2005年度には英語とは言語系統的に全く異なる中国語とのクラスCALL ECを開講した。そして、本プロジェクトの完成年度である2006年度では、すでに開講されているフランス語、ドイツ語、スペイン語、中国語の他に、ブラジルポルトガル語とイタリア語の二言語同時学習授業CALL EPとCALL EIが開講された。(授業の名称は、2007年度より Bi-language Simultaneous Learning(BSL)と改名され、外国語科目の選択必修科目として開講される予定である。)これらの授業で中心的に用いられるe-Learning教材の基礎研究と、基礎資料の作成、融合型CALL教材の作成が行われた。本プロジェクトで開発、作成されたe-Learning教材をユビキタスな環境で学生に使用可能にするため、e-Learningソフトウェアの学外からのアクセスを可能にする方向性が確立され、それに必要な基礎研究と、学内マルチメディアのアクセス体制を見直した。その結果、2007年度より学外からのe-Learningソフトへのアクセスが可能となる準備態勢を整えることに成功した。二言語同時学習には授業前準備と復習、宿題提出、自学自習の自動評価システムなどが不可欠であるがそれらのほとんどの部分が今年度の研究により可能となり、2007年度から指導する体制が完成した。教材開発においては融合型CALL教材の基礎資料の作成が中心的に行われ、ビデオクリップを136本、55ファイル、ファイル容量合計1.35GBの問題作成用資料が構築された。また、二言語同時学習では、日本語との比較も自動的に必要となり、その分のコーパスも作成された。ポルトガル語とイタリア語の基礎資料も560MB構築された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] ティームティーチングによる二言語比較に基づいた第二言語教育の授業設計と評価2007

    • Author(s)
      寺嶋浩介, 村上正行, 立岩礼子, 羽根田知子, 石川保茂, 舟杉真一, 小野隆啓
    • Journal Title

      日本教育工学会誌 第30巻 第4号

      Pages: 419-427

  • [Journal Article] A Case Study in Curriculum Development : Designing Courses for Task-Centered Learning Using Multimedia English-Spanish CALL Team-Teaching Aids/カリキュラム開発における事例研究 : 英語・スペイン語同時学習型CALL教材に基づいたタスク活動中心の授業デザイン2007

    • Author(s)
      石川保茂, 鈴木しのぶ, 村上正行, 立岩礼子, 河上志貴子, 坪田康, 壇辻正剛
    • Journal Title

      The First International Workshop on Intercultural Collaboration (IWIC 2007) Proceedings Vol.1

      Pages: 359-372

  • [Journal Article] 英語・スペイン語同時学習における授業デザインの構築 -タスク活動を中心に据えて-2006

    • Author(s)
      鈴木しのぶ, 村上正行, 石川保茂, 立岩礼子, 河上志貴子, 坪田康, 壇辻正剛
    • Journal Title

      日本教育工学会研究会報告集 JSET06-5

      Pages: 7-14

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi