• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

アブー・イスハーク・イブラーヒーム文書集の体系的調査によるアッバース朝行政の研究

Research Project

Project/Area Number 16520417
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

清水 和裕  神戸大学, 文学部, 助教授 (70274404)

Keywords西アジア / アッバース朝 / 行政史 / 歴史学
Research Abstract

初年度の研究作業は、その実施計画に従って以下のように進行した。
1.カイロ国立図書館所蔵写本6点(1466,1512,mim116,Adeab Taymur1027,zay42319,zay18844)を入手し、その内容の確認を開始した。これらの写本はいずれも先行研究で用いられていないものであり、その内容を十分検討することにより、新たな知見を得ることが期待される。
2.上記に加え、これまでに入手した諸写本の内容の点検を行い、既存の校訂本および先行研究による写本データの報告と手元に存在する写本の比較対照作業を進めた。写本群の内容が、当初予想していたよりもはるかに複雑に入り組んでいたため、作業には多くの時間がかかっている。しかし、これによって特定の文書の錯誤の発見など、先行研究を修正すべき部分が多く発見されている。
3.これらの成果の一部をもとに、二度の研究報告を行った(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所イスラーム写本・文書資料の総合的研究プロジェクト研究会報告「アブー・イスハーク文書集写本とアッバース朝行政」平成17年7月23日、日本オリエント学会第47回大会報告「アブー・イスハーク文書集の概要と一文書様式に関する考察」平成17年10月30日)。報告においては、(1)アブー・イスハーク文書集の歴史史料論的性格を明らかにするとともに、(2)その具体的な研究成果の例として、カリフによる任命文書の特定の様式を確定し、(3)その様式のなかの顕著な特徴が、アブー・イスハーク本人によって導入されたであろうことを明らかにした。また、昨年度来準備中であった単著の執筆に際して、現在までの作業から得られた知見を一部用いた。
4.同時に、必要な工具書や文書関係の図書を購入し、神戸大学人文系図書館に備品として設置した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 中世バクダードのサービア教徒とイスラーム的学術2006

    • Author(s)
      清水 和裕
    • Journal Title

      アジア遊学 87(発表予定)

  • [Journal Article] Violence in Baghdad During the Later Abbasid Period2005

    • Author(s)
      SHIMIZU Kazuhiro
    • Journal Title

      Annual of Japan Association for Middle East Studies 20-2

      Pages: 7-26

  • [Journal Article] バフティヤールと呼ばれる男--中世イスラーム世界の名前と宮廷秩序2005

    • Author(s)
      清水 和裕
    • Journal Title

      神戸大学史学年報 20

      Pages: 1-38

  • [Book] 軍事奴隷・官僚・民衆:アッバース朝解体期のイラク社会2005

    • Author(s)
      清水 和裕
    • Total Pages
      195+52
    • Publisher
      山川出版社

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi