• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

16世紀ロシアにおける商品流通とその担い手について

Research Project

Project/Area Number 16520444
Research InstitutionKagawa University

Principal Investigator

細川 滋  香川大学, 経済学部, 教授 (50117587)

Keywords商業活動 / ロシア / バルト海 / 中央アジア / ストローガノフ家 / ヴォログダ / アルハンゲリスク / 企業家
Research Abstract

昨年度、次のような点を確認した。
1、バルト海を通じての交易の重要性はもちろんであるが,交易拠点としてのロシア北西部の諸都市(ポロツクなど)にも注意しなければならないこと,
2、西ヨーロッパスからカンジナヴィア半島北部を経てロシアに至るにルート上にある港アルハンゲリスクとそこからモスクワに通じる位置に立地するヴォログダなどのロシア中央部の諸都市にも注意すること
3、当時のロシアを訪れた外国人の覚え書きの中に記された交易地,特に南部地域とそこでの商品などはアジアとの交易を検討する上でも注意しなければならないこと
4、アジアとの交易では,カスピ海・アラル海を経て中央アジアのブハラ,サマルカンドへの流れを押さえる必要があること
5、担い手については,すでに研究の蓄積が相当あるとはいえ,流通面に止まらず生産面でも17世紀以降に重要な役割を果たす実業家ストローガノフ家などについても検討を加えなければならないこと
本年度は、これらの点を確認した上で、とりわけ3、の当時のロシアを訪れた外国人の覚え書きに力点を置いて、その読み込みを行った。
また、並行して、ロシア中世・近世経済史関係図書の蒐集に努めた。
しかし、当初予定していた国外への調査・研究が日程的に不可能となり、国内の調査・研究に留まってしまった。
最終的に、十分な分析を行うには至らず、中間的な成果を研究論文としてまとめるという今年度の課題を達成することはできなかった。

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi