• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

地方分権の推進と地方財政制度の構造改革に関する法学的研究

Research Project

Project/Area Number 16530018
Research InstitutionNAGOYA UNIVERSITY

Principal Investigator

福家 俊朗  名古屋大学, 大学院法学研究科, 教授 (40083315)

Keywords三位一体改革 / 地方分権 / 自治体財政権 / 自治課税権 / 事務配分 / 国・地方関係
Research Abstract

最終年度になった本年度は、地方財政制度改革をめぐり地方分権改革推進会議と地方制度調査会との間で軋榛が生じている「三位一体改革」について、総括的な分析・検討を行った。いわゆる平成の大合併と地方制度調査会が一部を公開している「道州制案」にかかわって、地方財政制度のあり方に直接関係する事務配分についての立法作業が進められているが、この肝心の「事務配分」の憲法的評価にかかわる検討である。具体的成果の一つとして、この重大な憲法課題をいわば代表している喫緊の一課題としての「国民健康保険制度」について行った法的検討(上記「研究発表」参照)を挙げておこう。
周知のように、財源配分は、2006年度税制改革による所得税減税と抱き合わせで住民税に移譲するという形で行われた。地方交付税改革とあいまって、地方公共団体間の厳然たる「経済力格差」によって、必要不可欠な税源等の移譲に結びつかない虞が大きい。むろん、いわゆる補助金の選択的削減が、とくに国庫負担金等の特定財源が果たす「標準行政」の維持さえ危うくする虞も大きい。そのことが示唆しているかのように、本研究の終期になって、とうとう「地方分権改革推進法」を制定して対応せざるを得なくなっている。本研究に継続課題が新たに提示されたといえよう。
なお、本研究の成果を海外に発信する意味から、近隣の東アジアの諸国でその成果の一部を公表する機会を持った。2006年9月に、韓国法制研究院Korea Legislation Research Instituteの招聘によって、ソウルで行われた国際シンポジウムにおいて「現代財政法の諸課題-財政の公共性と透明性に照らして」とする報告である。韓国の公法系め学会でも興味を持たれている地方財政制度改革について、それが国全体の財源の民主的配分の増進につながり、ひいては国家財政全体の透明性の向上に寄与することを報告した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] 『公務(civil service)』とは何かーその法的論点についての覚書2007

    • Author(s)
      福家俊朗
    • Journal Title

      行財政研究(行財政総合研究所) 64号

      Pages: 2-13

  • [Journal Article] 東アジアにおける新たな公共性の協同形成と課題-比較公法研究のあり方に関する覚書2006

    • Author(s)
      福家俊朗
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集(名古屋大学法学部) 212号

      Pages: 1-45

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 所得税法の資本主義法としての一断面-所得税法五六条から見えてくるもの2006

    • Author(s)
      福家俊朗
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集(名古屋大学法学部) 213号

      Pages: 453-484

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 国民健康保険制度の法的位置づけ-最高裁判決から見えてくる虚と実像2006

    • Author(s)
      福家俊朗
    • Journal Title

      自治体法務研究(ぎょうせい) 6号

      Pages: 56-63

  • [Journal Article] "THE POSTMODERN STRUCTURE OF THE JAPANESE TAXATION LEGAL SYSTEM-looking into an issue of legitimacy over a more equitable and fairer system" Part 12006

    • Author(s)
      福家俊朗
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集(名古屋大学法学部) 214号

      Pages: 1-59

  • [Journal Article] "THE POSTMODERN STRUCTURE OF THE JAPANESE TAXATION LEGAL SYSTEM-looking into an issue of legitimacy over a more equitable and fairer system" Part 22006

    • Author(s)
      福家俊朗
    • Journal Title

      名古屋大学法政論集(名古屋大学法学部) 215号

      Pages: 1-46

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi