• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

朝鮮半島から見た北東アジア国際秩序:その形成と変動力学に関する再検討

Research Project

Project/Area Number 16530099
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木宮 正史  東京大学, 大学院・総合文化研究科, 助教授 (30221922)

Keywords米中接近 / 南北朝鮮(朝鮮半島) / 日韓関係 / 米韓関係 / 南北対話 / 韓国の維新体制 / 朴正熙 / 金大中
Research Abstract

平成16年度は、まず、主として、前年度までに米国国立公文書館などで収集した1970年〜73年の米国国務省などの外交文書に関する調査と、平成16年9月と平成17年3月に実施した韓国外交安保研究院における1974年までの韓国政府外交文書関する調査を並行して行った。そして、1970年代初頭の米中接近などに代表される北東アジア国際秩序の変容が朝鮮半島に対してどのような影響を及ぼしたのかを、特に南北対話の進展とその挫折、さらに米韓関係の構造的変容に焦点を当てて、米韓両国の一次史料を駆使して実証的に明らかにした。このテーマに関しては、「韓国外交のダイナミズム:特に一九七〇年代初頭の変化を中心に」という論文を完成した。
次に、平成16年度は、日韓国交正常化交渉40周年を迎える節目の年だけでなく、韓流ブームが日本社会を席巻すると共に、年度末には、領土問題が日韓関係を険悪にしたように、日韓関係に関しては非常に激動の1年であった。こうした日韓関係を、単なる日韓の2国間関係としてではなく、北東アジア国際秩序と関連付けて、その構造的変容を分析するとともに、今後の北東アジア国際秩序の主導的な担い手として日韓関係を位置付けようとする構想を、「国際公共財としての日韓関係」というテーマで、学会などで発表する機会を数多く持った。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005 2004

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 外国研究としての韓国研究2004

    • Author(s)
      木宮 正史
    • Journal Title

      現代韓国朝鮮研究 第4号

      Pages: 75-80

  • [Book] 太平洋世界の国際関係(変貌するアフリカ太平洋世界II)2005

    • Author(s)
      五十嵐武士ほか
    • Total Pages
      263
    • Publisher
      彩流社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi