• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

特殊法人及び公社の民営化に関する経済分析

Research Project

Project/Area Number 16530177
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

水谷 文俊  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (60263365)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 正司 健一  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (70127372)
浦西 秀司  福山平成大学, 経営学部, 講師 (80362820)
Keywords特殊法人 / 公社 / 民営化 / 効率性 / 規制改革
Research Abstract

本研究では、特殊法人や公社の民営化について研究を行なう。明らかにする主要な具体的な内容は、(1)道路関連4公団民営化の評価、(2)特殊法人民営化の決定要因の分析、(3)郵便事業民営化の可能性の検討、である。研究のステップは、以下の4つの段階に分けて行なう予定である。すなわち、(1)文献調査及び初期分析、(2)データ収集及びデータ入力、(3)計量モデルによるデータ解析及びデータ補完、(4)モデル構築と政策分析、である。本研究は3年計画で行なうため、主として郵便事業と特殊法人の民営化の分析に焦点を絞り、それに関して、本年度は(1)から(2)と(3)の一部までを行なった。
まず文献サーベイであるが、今年度は特に道路関連と郵便事業の民営化の固有の問題に関係する文献のサーベイを行なった。すでに今までの研究成果からわかっている点として、郵便事業においては特定郵便局の存在とユニバーサルサービスの存在が鍵となるので、この点を踏まえた文献調査を行った。まず、特定郵便局の形成発展過程について、水谷と浦西が整理をおこなった。この点については、来年度中頃には成果をまとめることが可能となるという感触を得た。次に、データ収集と解析であるが、公表された既存のデータだけを用いて、浦西がユニバーサルコストの計測の研究を行い、その結果を学術誌に公表した。特殊法人の分析については、その種類が多様であるため、特殊法人の事業内容、改革の方向など、その整理が重要になる。今年度は、正司を中心として3人が継続して整理を行っている。また、特殊法人の一つとしてJR会社のデータを用いて民営化による効果の分析も、水谷と浦西により、予定どおり完成させた。そして、正司は、鉄道企業が安定した経営を行う補助制度の整理を行い、論文として完成させた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] The Effects of Privatization on Productivity and Capital Adjustment2005

    • Author(s)
      Fumitoshi Mizutani
    • Journal Title

      神戸大学経営学研究科ディスカッション・ペーパー No.2005・5(未定)

  • [Journal Article] 郵便事業におけるユニバーサルサービス供給コストの計測2004

    • Author(s)
      浦西 秀司
    • Journal Title

      公益事業研究 第56巻・第2号

      Pages: 51-59

  • [Journal Article] わが国の都市鉄道整備補助制度についての一考察2004

    • Author(s)
      正司 健一
    • Journal Title

      国民経済雑誌 第190巻・第6号

      Pages: 33-51

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi