• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

国有化後の鉄道業に関する経済政策史的研究

Research Project

Project/Area Number 16530231
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

渡邉 恵一  鹿児島大学, 法文学部, 助教授 (00267387)

Keywords鉄道史 / 鉄道政策 / 両大戦間期 / 鉄道省 / 軽便鉄道 / 地方鉄道
Research Abstract

1.資料の所在調査
資料調査については、当該期の鉄道業界団体である帝国鉄道協会の機関誌『帝国鉄道協会会報』、業界新聞『鉄道時報』、および許認可行政の実態が判明する『鉄道省文書』を中心に、検索・点検作業を行った。前者は、国立国会図書館、交通博物館、後者は国立公文書館、交通博物館(いずれも東京都千代田区)に分散所蔵されているため、数次にわたって東京への出張をおこなった。このほか、横浜開港資料館(横浜市中区)が所蔵する個人文書に含まれている鉄道関係資料についても、その内容について調査し、他の所蔵機関等では未見の資料を多数確認した。
2資料の収集
『鉄道省文書』の国立公文書館所蔵分については、さしあたり優先順位の高いものをマイクロフィルム撮影のオーダーによって収集した。次年度以降も継続して収集を進めたい。『帝国鉄道協会会報』、『鉄道時報』については量が膨大であるために検索作業が完了しておらず、本格的な収集作業は次年度へ持ち越さざるをえなかった。また、個人文書資料については、資料保全の関係で電子式複写(コピー)が認められないため、研究費で購入したデジタルカメラによる撮影を担当者と協議の上で準備中である。
3.研究の発表
以上のような資料調査・収集の成果は、別項の通りである。とりわけ、研究代表者の単著『浅野セメントの物流史』(立教大学出版会)をまとめるに際しては、書き下ろし部分(第6章)を中心に、限られた期間でありながら本研究の成果を生かすことができた。また、口頭発表であるが、鉄道史学会第22回大会の共通論題「鉄道企業家と地域産業」にパネリストとして参加し、「青梅鉄道における石灰石採掘事業の展開」を報告するとともに、標記テーマについてディスカッションをおこなった(12月12日、長岡大学産業経営学部)。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 北海道鉄道(函樽鉄道)の設立と京都人脈2005

    • Author(s)
      渡邉 恵一
    • Journal Title

      人文研ブックレット(同志社大学人文科学研究所) 20

      Pages: 26-60

  • [Journal Article] 金融財閥と産業財閥2004

    • Author(s)
      渡邉 恵一
    • Journal Title

      日本経営史の基礎知識(経営史学会編)(有斐閣)

      Pages: 88-89

  • [Journal Article] 鉄道国有化と地方鉄道2004

    • Author(s)
      渡邉 恵一
    • Journal Title

      日本経営史の基礎知識(経営史学会編)(有斐閣)

      Pages: 112-113

  • [Book] 浅野セメントの物流史-近代日本の産業発展と輸送-2005

    • Author(s)
      渡邉 恵一
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      立教大学出版会(発売・有斐閣)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi