• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

企業倫理における集団主義の通文化理論の構築

Research Project

Project/Area Number 16530254
Research InstitutionHIROSHIMA UNIVERSITY

Principal Investigator

築達 延征  広島大学, 大学院社会科学研究科, 助教授 (50255238)

Keywords企業倫理 / 集団主義・個人主義 / 不祥事 / 組織文化 / 企業文化 / 体質
Research Abstract

本研究においては、企業の不祥事・倫理の崩壊という研究課題に対して、日米企業社会に共通するsyndrome(病理構造)とし、現象学・批判理論・ポストモダンという方法論を用い、理論化した。1997年から1998年にかけて経済システムへの信用が朱墜した日本での事例と2001年から2003年にかけて証券・金融業界への刑事告白が続くアメリカの事例を比較検討する。倫理崩壊のメカニズムを「個人」の問題ではなく、「集団」の理屈が支配する「体質」・「組織文化」・「制度」の問題であるという視点から論じた。具体的には、日本であろうが、アメリカであろうが、企業倫理の問題は、「集団主義的」な病理構造であるという視点から、議論した。
日米企業のスキャンダルに関するメディア・データを照合し、類似性・差異を検討した。昨年度までの研究成果をまとめた論文が、Academy of Management学会での査読審査を通過したため、8月にアメリカ合衆国アトランタ市で開催されるAcademy of Management学会で報告した。なお、その際、日本のメディア・データとアメリカのメディア・データの整合性により抽出されたテーマの妥当性をアメリカの企業倫理の研究者に確認してもらった。資料の収集のため、アメリカの大学図書館に立ち寄った。
アメリカ人研究者による妥当性チェックの後、個人主義・集団主義の文化的カテゴリー化を越えた集団主義的アプローチからの一般理論として理論化する。論文化し、国際学会で発表するため、審査に応募した。その結果、2007年8月にアメリカのフィラデルフィアで開催されるSociety for Business Ethicsで発表することが決まった。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Universalism and particularism of academic knowledge in transcultural dialogues : A paradox.2006

    • Author(s)
      Nobuyuki Chikudate
    • Journal Title

      Academy of Management 2006 Conference Proceedings (CD-ROM)(Research Method Division)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi