• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

経営の多様姓に関する事例研究:イスラーム経営とグロバル経営との比較を中心として

Research Project

Project/Area Number 16530263
Research InstitutionSakushin Gakuin University

Principal Investigator

櫻井 秀子  作新学院大学, 総合政策学部, 助教授 (60203345)

Keywordsイスラーム的経営 / 異文化経営 / グローバル経営 / 企業倫理 / 社会的責任 / 文化多元主義 / イラン / オーストラリア
Research Abstract

本年度は、前年度に引き続き、イスラーム金融・投資を中心としてイスラーム法に準じた投資について研究を進め、経営学史学会にて次の報告を行った。「シャリーア・コンプライアンスと経営-イスラームにおける経営の原則-」(第13回大会統一論題「21世紀の企業モデルと経営理論」、関西学院大学2005.5.21)。本学会ではアメリカ、EU、中国、日本に加えてイスラーム圏の経営理論が取り上げられた。そこではイスラーム的経営理論の要であるシャリーア・コンプライアンスに焦点を当て、イスラーム法において合法的なビジネスに関し報告を行った。多くの質問、コメントが寄せられ、異文化圏の経営との比較も行うことができた。
またマレーシアにおいてイスラーム金融に関する最新情報の収集、インタヴュー、動向分析のための現地調査を行った。その間、The 2^<nd> International Conference on Islamic Banking(2006.2.7-8,マレーシア)にも参加し、イスラーム銀行に関する研究者、実務家と討議を行った。現在、イスラーム金融市場は急速に拡大しており、理論と実践の双方からイスラーム金融の確立が求められている。この状況下、中心的な位置を占めているのが、マレーシアとUAEである。マレーシアは生産部門ではグローバル経営の重要拠点であり、本研究のテーマに鑑みてマレーシアにおけるイスラーム金融の状況を調査したことはきわめて有意義であった。
原典研究に関しては、「イスラームと民主主義の関係」(マージト・サーレフ著)を終え、経営と存在の関係を明らかにするために「叡智の覚醒」(M.タバータバーイ)をアラビア語より翻訳することに着手した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2005

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] イスラーム的経営の特性と現状2005

    • Author(s)
      櫻井秀子
    • Journal Title

      経営学論集 75

      Pages: 152-153

  • [Book] 中東イスラーム圏の女子労働『世界の女子労働』2005

    • Author(s)
      櫻井秀子
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi