• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

戦友会に関する社会学的基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16530325
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高橋 由典  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 教授 (80137299)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 三郎  広島国際学院大学, 現代社会学部, 教授 (80033736)
伊藤 公雄  大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授 (00159865)
新田 光子  龍谷大学, 社会学部, 教授 (70033751)
吉田 純  高等教育研究開発推進センター, 教授 (40240816)
Keywords戦友会 / 戦争 / 記憶 / 戦後日本社会 / 慰霊
Research Abstract

1 当初の予定通り、前回の調査(1978年)において回答のあった1000弱の戦友会に調査票を送り、現在における会の存続の有無、世話人(ないし事務局)の住所・氏名、解散している場合は解散理由・解散時期などについて尋ねたところ、260余の会から返答があった。得られた情報をデータベース化し、今後の研究に備えることにした。高齢化その他の理由で会自体が消滅しているケースが予想以上に多く、研究それ自体の緊急性があらためて確認されることになった。
2 社団法人・元軍人軍属短期在職者協会が恩給欠格者に対する慰謝事業(平和祈念事業特別基金)の一環として行った「戦友会調査」の報告書(2002)を入手し、そこに提示されている戦友会データを我々の調査データと照合した。来年度はこれらの最新のデータに基いて、4,000から5,000の標本からなる大規模な意識調査を行う予定である。
3 今回の調査データに基づいて二つの戦友会を選び、インタビューおよび参与観察を行った。来年度は対象を一つの戦友会に絞り、よりインテンシヴな調査を実施する予定である。
4 上記の経験的な調査に加えて、「戦争と記憶」というテーマで社会学、歴史学、政治学の文献研究を行い、戦友会研究を進めるにあたっての理論枠組みの整備を進めた。またアメリカ現代史の研究者と「第二次大戦期のアメリカ兵」というテーマで意見交換を行い、「軍隊体験者の戦後史」をめぐる彼我のちがいを明らかにするとともに、戦後日本社会と戦友会の関係の特殊性をあらためて確認した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2005 2004

All Journal Article (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 贈与制度の身体論的把握-クラとポトラッチ2005

    • Author(s)
      高橋由典
    • Journal Title

      フォーラム現代社会学 第4号(発表予定)

  • [Journal Article] 体験選択の動的な性質2005

    • Author(s)
      高橋由典
    • Journal Title

      ソシオロジ 第153号(発表予定)

  • [Journal Article] 戦後日本のポピュラーカルチャーにおける『戦争』と『死』2005

    • Author(s)
      伊藤公雄
    • Journal Title

      日本、もうひとつの顔(阪大フォーラム2004委員会編) (発表予定)

  • [Journal Article] 思想的アリーナとしての情報社会論2005

    • Author(s)
      吉田純
    • Journal Title

      情報(応用倫理学講義第3巻)(水谷雅彦編)(岩波書店)

      Pages: 65-84

  • [Journal Article] 情報公共圏論の再検討-アーレントの公共性論を手がかりとした試論-2005

    • Author(s)
      吉田純
    • Journal Title

      社会学年誌(早稲田社会学会) 第46号

      Pages: 3-17

  • [Journal Article] 一九六〇年代少年週刊誌における「戦争」-「少年マガジン」の事例2004

    • Author(s)
      高橋由典
    • Journal Title

      戦後日本の中の「戦争」(中久郎編)(世界思想社)

      Pages: 181-212

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 原爆被災と「家族解体」2004

    • Author(s)
      新田光子
    • Journal Title

      変貌するアジアの家族-比較・文化・ジェンダー-(山中美由紀編)(昭和堂)

      Pages: 63-71

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 日本におけるミリタリー・ソシオロジーの系譜-建部遯吾と高田保馬2004

    • Author(s)
      高橋三郎
    • Journal Title

      現代の社会学21世紀へ(大梶俊夫ほか編)(北樹出版)

      Pages: 54-64

  • [Journal Article] 戦没者の手記についての一考察-森岡清美『決死の世代と遺書』をめぐって2004

    • Author(s)
      高橋三郎
    • Journal Title

      戦後日本の中の「戦争」(中久郎編)(世界思想社)

      Pages: 47-65

  • [Journal Article] イタリア・ファシズムと<男らしさ>2004

    • Author(s)
      伊藤公雄
    • Journal Title

      現代のエスプリ 第446号

      Pages: 118-127

  • [Journal Article] 学術の再点検2004

    • Author(s)
      伊藤公雄
    • Journal Title

      ジェンダー問題と学術(原ひろ子ほか編)(ドメス出版社)

      Pages: 31-38

  • [Journal Article] 被爆地広島における寺院の役割2004

    • Author(s)
      新田光子
    • Journal Title

      戦後日本の中の「戦争」(中久郎編)(世界思想社)

      Pages: 89-104

  • [Journal Article] サイバースペースと公共性-情報公共圏論の展望-2004

    • Author(s)
      吉田純
    • Journal Title

      情報秩序の構築(社会情報学への接近3)(伊藤守ほか編)(早稲田大学出版部)

      Pages: 179-203

  • [Book] 原爆と寺院-ある真宗寺院の社会史-2004

    • Author(s)
      新田光子
    • Total Pages
      220
    • Publisher
      法藏館

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi