2004 Fiscal Year Annual Research Report
知的障害者入所施設の長期利用者に関する脱施設化方策の研究
Project/Area Number |
16530386
|
Research Institution | Ritsumeikan University |
Principal Investigator |
峰島 厚 立命館大学, 産業社会学部, 教授 (30149512)
|
Keywords | 脱施設化 / グランドデザイン / 障害者自立支援法 / 入所施設支援事業 / 日中活動との分離 / 居住福祉 / 介護給付 |
Research Abstract |
本研究は、知的障害者入所施設の脱施設化方策を、とくに長期利用者に的を当てて検討するものである。当然、知的障害者入所施設に関わる制度・政策動向も関係してくるが、この点について、04年10月以後、「今後の障害保健福祉施策について(改革のためのグランドデザイン案)」の提起、「障害者自立支援法案」の国会上程など、大きな変化が生じた。 本年度の研究では、こうした動向で障害者入所施設の脱施設化施策がどのように位置づけられているのか、主に政策研究に重点を置かざるを得なくなった。 前述の新たな政策動向は、財政問題から出発した改革ではあるが、脱施設化施策にも大きく関わっている。入所施設は、「入所施設支援事業」となり、障害種別の利用枠の制限が緩和されている。また「入所施設支援事業」では、日中活動との分離(現行制度の二重利用に該当)が明記されている。地域生活に移行していく制度上の重要な基礎が提案されたといえる。しかし他方で、同事業の機能目的が、「介護給付」に類型化され、限定されたものになっている。地域生活に移行する居住福祉という機能目的の一つに限定されかねない。さらに、「障害程度区分」という新たな統一した経費区分基準も言われている。同じく居住福祉の支援経費基準にそぐわないことが想定される。 これらの主要な特徴は、未だ具体的な詳細内容が明らかにされておらず結論づけられないが、居住福祉の視点からではく、居住内容・形態・環境を問わない、新たな「住んでいる所での介護保障」という脱施設化施策の展開ではないかと、現時点では考えている。 これらの仮説的に提起した施策理念は、本研究が主たる対象とする長期利用者にとっては、さらに大きく影響してくると考える。次年度の研究でも重点課題にせざるを得ない。
|
Research Products
(6 results)