• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アテネ・オリンピック報道が日本人・外国人イメージに及ぼす影響

Research Project

Project/Area Number 16530398
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

村田 光二  一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (40190912)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲葉 哲郎  一橋大学, 大学院社会学研究科, 助教授 (10242083)
向田 久美子  清泉女学院大学, 人間学部, 講師 (70310448)
佐久間 勲  文教大学, 情報学部, 講師 (60341905)
Keywords日本人イメージ / 外国人イメージ / オリンピック / テレビ報道 / パネル調査 / 身体能力 / 知的能力 / 好感度
Research Abstract

平成18年度は本研究の最終年度で、以下の3つを実施した。
1.データ分析
まず、過去2年度分の学生と市民の各パネル調査について、それぞれ個別の分析を多角的に実施した。その上で、学生調査と市民調査それぞれを統合した分析を実施した。その結果、翌年度調査が比較対照群の役割を果たして、アテネ・オリンピック時の調査における日本人・外国人イメージの変化が意味を持つことが確認された。さらに、それらすべてを統合した分析を実施して、学生調査の方がオリンピック前後の変化が大きい傾向があるが、市民調査と基本的には変わらない変化のパターンを示し、これまでのオリンピック研究の信頼性を示す証拠が得られた。
2.研究成果の発表
アテネ・オリンピック大会前後のイメージ変化の基本的結果については平成17年度に発表したので、平成18年度は個々の現象やトピックに焦点を当てた研究発表を実施した。7月にアテネで開催された国際応用心理学会では、研究発表のリストにあるように、「ギリシャ人イメージの変化」、「愛国心の変化」、「ハンガリー人イメージの変化」をテーマに研究発表した。また、11月に行われた日本心理学会大会では、外国人イメージにおいて「身体能力」という次元が、「知的能力」と相補的に捉えられる場合があるという新しい知見について発表した。これについては2007年1月に開催されたアメリカ社会心理学会(SPSP)でも、別のデータを補強した上で発表した。
翌年度調査の結果については、9月に行われた日本社会心理学会大会で発表した。
3.研究論文の執筆と報告書の作成
過去のオリンピック研究のデータも利用しながら、本研究の成果も取り入れて、外国人イメージの構造に関する研究を進め、これまでの成果を展望する論文を執筆し、一橋大学先端課題研究叢書の中で発表した。
最後の作業として、本研究の成果をまとめ、報告書を作成中である。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Does "physically able" mean "intellectually incompetent"? Another dimension of ambivalent national stereotypes.2007

    • Author(s)
      Murata, K.
    • Journal Title

      8th Annual Meeting of the SPSP

      Pages: 321

  • [Journal Article] How did misconduct of a top athlete make a negative impression of his native people? An Athens Olympics study.2006

    • Author(s)
      Murata, K., Higuchi, O., Takabayashi, K.
    • Journal Title

      26th Intemational Congress of Applied Psychology

      Pages: 94

  • [Journal Article] Increase in patriotism through the 2004 Aihens Olympics : A Japanese study.2006

    • Author(s)
      Higuchi, O., Murata, K., Takabayashi, K.
    • Journal Title

      26th Intemational Congress of Applied Psychology

      Pages: 94

  • [Journal Article] Changes in images of Japanese students toward Greek before and after Athens Olympics.2006

    • Author(s)
      Takabayashi, K., Murata, K., Higuchi, O.
    • Journal Title

      26th Intemational Congress of Applied Psychology

      Pages: 94

  • [Journal Article] アテネ・オリンピック報道と日本人・外国人イメージ(6)-翌年度調査の報告-2006

    • Author(s)
      村田光二, 樋口収, 高林久美子, 佐久間勲, 向田久美子, 稲葉哲郎
    • Journal Title

      日本社会心理学会第47回大会発表論文集

      Pages: 300-301

  • [Journal Article] 「高い身体能力」は偏見の表明か?-外国人イメージにおける知的能力次元と身体能力次元の関係の検討-2006

    • Author(s)
      村田光二
    • Journal Title

      日本心理学会第70回大会発表論文集

      Pages: 75

  • [Book] 視覚表象と集合的記憶 歴史・現在・戦争 第7章 外国人イメージの構造-調査データに基づく考察-2006

    • Author(s)
      村田光二
    • Total Pages
      31
    • Publisher
      旬報社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi