• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

学校管理下死傷事件緊急組織対応の事例研究

Research Project

Project/Area Number 16530505
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

山根 祥雄  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (50089893)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安井 義和  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (20030372)
小山 健蔵  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00162082)
白石 龍生  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00116162)
Keywords学校安全管理 / 学校死傷事件 / 緊急組織対応 / 不審者侵入避難訓練 / マニュアル / 地域との連携 / 学校銃乱射事件 / メンタルケア
Research Abstract

本年度は学校内外における子どもたちの危機の増大、また学校と地域を結ぶ安全管理について、最新の情報文献を収集し、動向の把握につとめた。いずれの国や地方においても、危険の高まりを確認せざるを得ない。今後も、危険の発見、危険回避、緊急時の備えと訓練について、可能な限り的確な情報収集したい。殊に、最近の特徴は、事件・事故が当該学校に関係しない不審者にとどまらず、児童生徒や関係者によっても引き起こされている。また、事件・事故誘発の要因の多様化、危険の増大と予測の困難も、昨今な顕著な特徴である。従って、学校独自の立地条件に照応した危険の確認、学校の組織の点検、地域・家庭との連携の模索、訓練の継続が必要である。
予防強化のために、アメリカ合衆国教育省を訪問し、学校における事件・事故の発生の不分明さ、組織的対応、被害拡大の回避、危機管理などの情報提供を受け、ニューヨークのテロ危機対応も含めて意見交換した。その結果、いずれの学校にも危険性があり、予測が困難、学校独自の訓練が欠かせず、まさかに備えて複数の避難法の想定や、偶発性が重さなれば大規模になることなどの知見を確認した。
わが国の地域ぐるみの安全管理の取り組みとして、八王子市八王子小学校、福井県今庄小学校、附属平野小学校の対応訓練を参観し、日本スポーツ振興センター主催第41回学校安全研究大会に参加し、学校安全の組織づくり、避難訓練、安全スキルの育成について先進情報を得た。学校被害発生時の組織的行動に関する附属池田小学校事件における教訓の発信及び本研究成果発表の一環として、第6回日本安全教育学会及び大阪市立小学校長会編集『子どもの安全確保に関する取り組み事例集』において、事件時の緊急対応、事前警戒点検、避難訓練などの要件について提言した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 附属池田小学校事件に学ぶこと2006

    • Author(s)
      山根祥雄
    • Journal Title

      大阪市立小学校校長会特別委員会学校安全部『子どもの安全確保に関する取り組み事例集』

      Pages: 33-45

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 学校における安全管理と危機意識について2005

    • Author(s)
      小山健蔵, 白石龍生, 山根祥雄, 安井義和
    • Journal Title

      大阪教育大学紀要(第IV部門) 54巻・1号

      Pages: 99-109

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 学校・家庭・地域の連携を深め、安全教育・整備を進め、子どもたちに確かな安全・安全を-防犯安全の立場から-2005

    • Author(s)
      山根祥雄
    • Journal Title

      第6回日本安全教育学会大会沖縄大会プログラム

      Pages: 27-28

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi