2005 Fiscal Year Annual Research Report
現代型問題行動と生徒指導モデル-教員支援に関する臨床教育学的研究-
Project/Area Number |
16530507
|
Research Institution | Wakayama University |
Principal Investigator |
松浦 善満 和歌山大学, 教育学部, 教授 (40243365)
|
Keywords | いじめ / 不登校 / 引きこもり傾向 / 生徒指導 / 現代型問題行動 / 軽度発達障害 |
Research Abstract |
本年度は2年次研究である。1年次には現代型問題行動のなかでも不登校問題をとりあげ、中高生の不登校克服プログラムの基本的枠組みを設定した。その一つは中高生への進路指導、職業教育の実施と教科の学習活動との結合の課題である。いわゆる学習のレリバンス(価値付与)形成を主眼にした教科指導への転換のテーマである。二つめは学校外活動・ボランティアの組織化による生徒の実践的活動参加を通しての社会化の課題である。この両者が現在の学校教育の重要なポイントになっていることを北星学園余市高校の調査研究から提起した。 2年次は、いじめ問題に関して、いじめ対応策を国際的な視点で分析するとともに我が国の対応策の特徴と問題点を明らかにした。これらの成果はロンドン大学のP.Smithとの国際シンポジウムならびに日本側研究者との共同研究として出版物『いじめととりくんだ国々』にまとめた。 さらに現代型問題行動として浮かび上がってきた児童の攻撃性強化の問題、小学校の暴力事件の増加の背景と対応策を追求しその研究成果として、文部科学省の委託研究「生徒指導上の諸問題に関する調査研究」(代表:森田洋司)に参画し報告書にまとめた。この中で軽度発達障害児の増加と保護者、教員の指導上の瑕疵に関する調査研究をすすめた。この中で、暴力事件などでは発達障害に対する無理解や指導上の問題を背景とする2次障害の問題が大きいことを明らかにした。また軽度発達障害児への対応だけでなく、障害理解のための指導マニアルの確立の重要性を指摘した。したがって3年次研究はこれらの課題を解決するための調査研究と指導マニアルの開発研究をすすめる。
|
Research Products
(3 results)