• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

教員養成系学部学生の教科カリキュラム編成能力開発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16530598
Research InstitutionNaruto University of Education

Principal Investigator

服部 勝憲  鳴門教育大学, 教員教育国際協力センター, 教授 (10284332)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 齋藤 昇  鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授 (60221256)
秋田 美代  鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授 (80359918)
Keywords教科カリキュラム / 算数科カリキュラム / 算数科カリキュラム観 / 教員養成カリキュラム
Research Abstract

授業観を評価する10個の調査項目を用いて、次のように授業観についての3つのタイプを抽出した。
(1)教師主導・説明練習評価尺度得点が高いType-Aの抽出
(2)2つの評価尺度得点がともに平均的な位置にあるType-Bの抽出
(3)生徒主体・活動支援評価尺度得点が高いType-Cの抽出
これらの観点から考察すると、小学校教師の場合は39.4%が、中学校教師(数学科)の場合は、36.9%がType-A, Type-B, Type-Cとして抽出された。それに対して学部学生の場合は28.4%(全211名中)であり、かなり少ないことがわかる。すなわち学部学生の場合は、タイプとして見られるような明瞭な授業観を持つに至っていないといえる。また学部学生の算数科カリキュラムのとらえ方、算数・数学の授業観、算数・数学のカリキュラム評価尺度得点等による分析結果を総合的にみるとき、次のことが明らかになる。学部学生の算数科カリキュラム観(とらえ方)は、小学校教師、中学校教師の場合に比べて、拡散的である。視点を変えれば柔軟性に富んでいるとみることができ、またカリキュラム評価尺度得点からも、特に評価の場面や時間、及び評価の改善に関する評価尺度では小学校教師、中学校教師の場合に比べて、かなり高い得点(自己評価による)を示している。このことから評価とそれによる改善に関しての可能性についての期待を示しているとみることができる。これらのことからも、教員養成系学部において、望ましいカリキュラム観(認識)や授業観を育てていくための考え方やその展開のための教員養成カリキュラム(教育計画・シラバス)の開発とともに、一貫性のある教科カリキュラムに関する教育のあり方が非常に重要なものになるといえる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2006

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] 南アフリカ共和国MSSIプロジェクトにみる数学科授業研究の成果と課題2006

    • Author(s)
      服部勝憲
    • Journal Title

      鳴門教育大学教員教育国際協力センター国際教育協力研究 第1巻

      Pages: 11-17

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] ラオス理数科教育の質の向上に対する国際協力の方略とその成果2006

    • Author(s)
      齋藤 昇
    • Journal Title

      鳴門教育大学教員教育国際協力センター国際教育協力研究 第1巻

      Pages: 1-9

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 理数科教育協力の類型2006

    • Author(s)
      服部勝憲
    • Journal Title

      理数科教員教育国際協力の実際とその評価(文部科学省国際教育協力拠点システム構築事業報告書)

      Pages: 3-9

  • [Journal Article] 初等・中等教育におけるコア授業のシラバスI,II,III2006

    • Author(s)
      服部勝憲
    • Journal Title

      教育実践学を中核とする教員養成コア・カリキュラム(鳴門教育大学コア・カリ開発研究会)

      Pages: 134-139

  • [Journal Article] MATHEMATICAL ACTIVITIES TO DEVELOP REASONING ABILITY2006

    • Author(s)
      Katsunori HATTORI
    • Journal Title

      The Region-Focused Group Training Course, JICA

      Pages: 1-6

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi