• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

近未来ニュートリノ振動実験に関連する現象論

Research Project

Project/Area Number 16540260
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

安田 修  東京都立大学, 理学研究科, 助手 (50183116)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南方 久和  東京都立大学, 理学研究科, 教授 (00112475)
Keywordsニュートリノ振動 / フレーバー混合 / ニュートリノ質量 / CP非保存 / パラメーター縮退 / 原子炉ニュートリノ / 長基線ニュートリノ実験 / KASKA実験
Research Abstract

原子炉ニュートリノによるθ_<13>の測定では、測定器を原子炉の近くとニュートリノ振動長(約2km)程度離れた箇所に1台ずつ置くことにより実験の系統誤差を相殺させてθ_<13>の感度を向上することが出来ることが、全イベント数による解析(レート解析)による以前の研究代表者らの研究で示されていた。今年度の研究では、エネルギースペクトルによる解析(スペクトル解析)で結論がどう変わるかを議論した。その結果、測定器固有の系統誤差のうち、エネルギーに依存するものσ_<db>が、エネルギーに依存しない系統誤差σ_<dB>に比べて非常に小さくない限り、スペクトル解析の結論はレート解析の結論とほぼ同じになることがわかった。この場合、θ_<13>の感度を最適化する原子炉-測定器間の2つの距離は2kmと0kmとなり、sin^22θ_<13>の感度の最適値は2.8σ_<dB>となる。一方、測定器固有の系統誤差のエネルギーに依存する部分が非常に小さい場合には、統計を無限大にした極限で、最適化する2つの距離は10kmと8kmとなり、感度の最適値ほ3.8σ_<db>となる。もっとも後者の場合、スペクトル解析において10kmもの距離で統計誤差が無視出来るためには、柏崎・刈羽原発の実験でも10kton・yrの測定が最低限必要となり、どれだけ現実的かどうかは検討を要する。一方、活動銀河核等からの高エネルギーニュートリノのフレーバーの比は、新しい物理を探る可能性として近年注目されている。ほとんどの場合、地球で観測されるν_e,ν_μ、ν_τのフラックスは等しくなることが知られているが、強い磁場がニュートリノ源に存在してかつニュートリノに比較的大きな磁気モーメントがある場合には、ν_eとそれ以外のフラックスに有意な差が出る状況が存在することがわかった。しかし、その導出には色々な仮定があり、現在それらがもっともらしいかどうかの吟味を行っている所である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2005 2004 Other

All Journal Article (15 results)

  • [Journal Article] Measurement of sin^22θ_<13> by reactor experiments and its sensitivity2005

    • Author(s)
      O.Yasuda
    • Journal Title

      Proceedings of the 32nd Coral Gables Conference

      Pages: 273-280

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Measurement of θ_<13> by reactor experiments2004

    • Author(s)
      O.Yasuda
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings 721

      Pages: 190-193

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] New plots and parameter degeneracies in neutrino oscillations2004

    • Author(s)
      O.Yasuda
    • Journal Title

      New Journal of Physics 6

      Pages: 83-1-83-27

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Unity of CP and T violation in neutrino oscillations2004

    • Author(s)
      M.Blom, H.Minakata
    • Journal Title

      New Journal of Physics 6

      Pages: 130_1-13_12

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Neutrino mixing and quark-lepton complementarity2004

    • Author(s)
      H.Minakata, A.Yu.Smirnov
    • Journal Title

      Physical Review D70,No7

      Pages: 073009_1-073009_12

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Determination of θ_<23> in long-baseline neutrino oscillation experiments with three-flavor mixing effects2004

    • Author(s)
      H.Minakata, M.Sonoyama, H.Sugiyama
    • Journal Title

      Physical Review D70,No11

      Pages: 113012_1-113012_13

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Parameter degeneracy and reactor experiments2004

    • Author(s)
      O.Yasuda
    • Journal Title

      Proceedings of 4th Workshop on Neutrino Oscillations And Their Origin

      Pages: 208-215

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Salt neutrino detector for ultrahigh-energy neutrinos2004

    • Author(s)
      M.Chiba, T.Kamijo, O.Yasuda, Y.Chikashige, T.Kon, Y.Takeoka, R.Yoshida
    • Journal Title

      Physics of Atomic Nuclei 67

      Pages: 2050-2053

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Overview of degeneracies2004

    • Author(s)
      H.Minakata
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings 721

      Pages: 206-210

    • Description
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
  • [Journal Article] Long baseline neutrino oscillations : parameter degeneracies and JHF / Numi complementarity2004

    • Author(s)
      H.Minakata, H.Nunokawa, S.J.Parke
    • Journal Title

      Proceedings of 4th Workshop on Neutrino Oscillations And Their Origin

      Pages: 196-201

  • [Journal Article] Reactor measurement of θ_<12> : principles, accuracies and physics potentials2004

    • Author(s)
      H.Minakata, H.Nunokawa, W.J.C.Teves, R.Zukanovich Funchal
    • Journal Title

      Physical Review D71,No1

      Pages: 013005-1-013005-17

  • [Journal Article] Toward exploring unknowns in the lepton flavor mixing2004

    • Author(s)
      H.Minakata
    • Journal Title

      Nuclear Physics Proceedings Supplement 137

      Pages: 74-83

  • [Journal Article] Towards exploring U_<e3>

    • Author(s)
      O.Yasuda
    • Journal Title

      Proceedings of 5th Workshop on Neutrino Oscillations And Their Origin (掲載予定)

  • [Journal Article] Parameter degeneracies and new plots in neutrino oscillations

    • Author(s)
      O.Yasuda
    • Journal Title

      Proceedings of 21st International Conference on Neutrino Physics and Astrophysics (掲載予定)

  • [Journal Article] Degeneracy and strategies of long baseline and reactor experiments

    • Author(s)
      O.Yasuda
    • Journal Title

      Proceedings of 6th International Workshop on Neutrino Factories and Superbeams (掲載予定)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi