• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

東アジア前線帯付近の気候・水循環系にみる季節進行の歪みと異常気象に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16540399
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

加藤 内藏進  岡山大学, 教育学部, 助教授 (90191981)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 正明  東京大学, 気候システム研究センター, 教授 (70188051)
Keywords東アジアの気候・水循環 / 東アジアの季節サイクルと変動 / 東アジアの前線帯と異常気象 / 梅雨・秋雨と異常気象 / 季節進行の歪みと異常気象 / アジアモンスーンと東アジア / 地球規模の環境変化と東アジアの気候
Research Abstract

本研究の目的は,「東アジアの季節サイクルの変調」という視点を新しい切り口として異常気象に関する理解を深め,温暖化などに伴う東アジアの気候変化の予測のための基礎的知見を得ることである。今年度は初年度として,季節遷移の時期や各ステージでの日々の現象も含めた季節進行の詳細な基本過程とその変動についてデータ解析を行うとともに,大気大循環モデルを用いた研究のための諸準備を行った。主な成果は次の通りである。
1.梅雨前線と秋雨前線の共通性と違いについて,変動特性,日々の現象,前線の北側のシステム等に関連して調べて整理し,(1)九州北方の地上梅雨前線への南風が持続する時,九州では線状降水系が多発し,梅雨前線の急速な南下のような日々の前線全体の振る舞いに重要な役割を果たしうること,(2)前線帯への水蒸気輸送を担う下層南風強風域の東西分布の季節内変動も大きいが,東日本側へ主に吹き込む際には前線帯での降水過程への影響が西日本側とはかなり異なること,等に見られる季節的・地理的基本場の重要性を示した。
2.最近25年間における解析によれば,最近の梅雨前線の強化にともなって、日本や中国域で降雨の増加が有意に見られる一方,モンゴルやフィリピンでは降雨が減少していた。中国域の梅雨降雨の増大に関連する気圧場の変動に対し,シベリア域やチベットでの気候変動の寄与も大きいことが分かった。
3.中国大陸上の梅雨前線の南側でのとりわけ大きな水蒸気量の維持,また,その北側への水蒸気の侵入に対して,「湿った熱い陸面」という中国大陸域の役割の重要性を示唆した。
4.2004年のように,5〜6月にも台風が日本付近に接近しやすい状況をもたらした要因に関連して,南アジアや熱帯西太平洋域でのモンスーンが十分確立する前のステージでの亜熱帯高気圧セルのアノマリーが果たす興味深い役割を指摘した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Characteristics of typhoon tracks and large-scale atmospheric fields associated with the typhoon approach to the Japan Islands in early summer.2005

    • Author(s)
      Kato, K.
    • Journal Title

      Abstracts of IAMAS (2005年8月発表予定)

  • [Journal Article] Internal dynamics related to the appearance of the Okhotsk high in midsummer.2004

    • Author(s)
      N.Sato
    • Journal Title

      Theol.Appli.Mech.Japan 53

      Pages: 189-196

  • [Journal Article] 東アジアの季節進行の中で見た梅雨と秋雨について2004

    • Author(s)
      加藤内藏進
    • Journal Title

      月刊海洋(号外)「流体力学から見た大気と海洋-木村龍治教授退官記念論文集-」 (号外)

      Pages: 235-242

  • [Journal Article] Synoptic and Meso-α-Scale Processes around the Meiyu Front in China at the Sharp Boundary of very Wet and Dry Regions.2004

    • Author(s)
      Kato, K.
    • Journal Title

      Proceedings CD-ROM of the 6th International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME 第6回

      Pages: T5KK09Aug04155702

  • [Journal Article] The effect of upper-cold low on convections over the summer North Pacific.2004

    • Author(s)
      Sakamoto, K.
    • Journal Title

      Abstracts of the first Conference of Asia Oceania Geosciences Society (AOGS)

      Pages: OA18

  • [Journal Article] 梅雨前線の東西方向の広がりと亜熱帯高圧帯の変動について2004

    • Author(s)
      中山祐貴
    • Journal Title

      日本気象学会関西支部年会講演要旨集 第103号

      Pages: 20-23

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi