• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

超伝導揺らぎスペクトロスコピーに関する研究

Research Project

Project/Area Number 16560019
Research InstitutionOyama National College of Technology

Principal Investigator

森 夏樹  小山工業高等専門学校, 電気情報工学科, 教授 (60149911)

Keywords超伝導揺らぎ / 高温超伝導 / 電子輸送特性 / 短波長揺らぎ / 交流帯磁率 / 臨界電流密度
Research Abstract

本年度の研究内容を分類すると、1.実験的研究では、(1-1)Bi_2Sr_2Ca_2Cu_3O_<10>(Bi2223)焼結系、稀土類(REBa_2Cu_3O<7-y>)系の内、(1-2)RE=Gd,Y、(1-3)RE=Y,Pr系、(1-4)LaBaCaCu_3O_<7-y>系(RE1113系)、および電子dope型化合物では(1-5)(Nd,Ce)_2CuO_<4-y>系と(1-6)(In,Sn)_2O_<3-y>系を対象として、電気伝導特性と帯磁率特性測定し、その結果を解析した。2.理論的研究としては、(2-1)層状物質の面に垂直方向の揺らぎ伝導率σ'_c(ε)および(2-2)2-band超伝導体における揺らぎ伝導率σ'_<2B>(ε)に対する理論式を導いた。以下、各研究の内容を記述する。
1.実験研究について
系(1-1)に対し、測定した揺らぎ伝導率σ'(ε)をAslamazov-Larkin(AL)理論に加えMaki-Thompson(MT)項とDensity-of-state(DOS)項を考慮して解析した結果、系の臨界電流密度J_cの値が揺らぎ振幅C_F、異方性因子r、対破壊因子δと良く相関することが認められた。更に、SnO_2を不純物と含むBi2223系においても同様な傾向が得られ、揺らぎ伝導率解析が系のJ_c値を評価するために有効であることを示した[発表(3),(8)]。次にRE系(1-2,3,4)に対しては、σ'(ε)解析を含めた伝導の次元性について議論している。特に、系(1-4)では123系と異なり最適dope状態においても2次元伝導を示すことを示した[発表(4),(7)]。更に系(1-5,6)の電子dope型では組成および熱処理条件の変化による超伝導性の出現について調べ、殆ど研究報告のない揺らぎ伝導についての予備的研究を行い、その成果を報告した[発表(1),(5)]。
2.理論研究について
σ'_c(ε)研究では、昨年度のmomentum cutoffの効果に加えenergy cutoff効果を含めた理論式を導出し、既存の実験結果と比較することにより、後者の効果が重要であることを明らかにした[発表(2)]。最後に、MgB_2を念頭に置いてGinzburg-Landau理論を基にσ'(ε)への2-band効果を取り入れた理論式σ'_<2B>(ε)を導き、実験結果をよく説明できることを示した[発表(6)]。

  • Research Products

    (8 results)

All 2006 2005

All Journal Article (8 results)

  • [Journal Article] Thermoelectric power and resistivity in Nd_<2-x>Ce_xCuO_4 system2006

    • Author(s)
      N.Mori, T.Kameyama, H.Enomoto, H.Ozaki, Y.Takano, K.Sekizawa
    • Journal Title

      Journal of Alloys and Compounds 408-412

      Pages: 1222-1225

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Ginzburg-Landau理論に基づく2-band超伝導体の揺らぎ伝導率2006

    • Author(s)
      米澤峻光, 森夏樹
    • Journal Title

      第53回応用物理学関係連合講演会・講演予稿集 1

      Pages: 253

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] LaBaCaCu_3O_<7-y>超伝導体の交流帯磁率と揺らぎ伝導率2006

    • Author(s)
      箕輪亮平, 米澤峻光, 野口聖, 森夏樹
    • Journal Title

      第53回応用物理学関係連合講演会・講演予稿集 1

      Pages: 254

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 導電性酸化物を含むBi2223系焼結体の交流帯磁率による評価2006

    • Author(s)
      畔上新一, 森夏樹
    • Journal Title

      第53回応用物理学関係連合講演会・講演予稿集 1

      Pages: 280

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] A Comparative study of thermoelectric properties in (Pr,Y)Ba_2Cu_3O_7 and PrBa_2Cu_3O_7-Ag percolative system2006

    • Author(s)
      N.Mori, H.Okano, A.Furuya
    • Journal Title

      Book of Abstracts in 15th International Conference on Ternary and Multinary Compounds 1

      Pages: Wed-P-40B

  • [Journal Article] Analyses of paraconductivity and AC susceptibility in polycrystalline (Bi,Pb)_2Sr_2Ca_2Cu_3O_y superconductors2005

    • Author(s)
      N.Mori
    • Journal Title

      Abstracts of 18th International Symposium on Superconductivity 1

      Pages: 176

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Short-wavelength fluctuation effect on the c-axis paraconductivity within the Ginzburg-Landau theory2005

    • Author(s)
      N.Mori
    • Journal Title

      Abstracts of 18th International Symposium on Superconductivity 1

      Pages: 176

  • [Journal Article] 非晶質と微結晶In_2O_3:Sn薄膜における電子輸送特牲への熱処理効果2005

    • Author(s)
      塚田大, 荒木孝, 森夏樹
    • Journal Title

      薄膜材料デバイス研究会(第2回研究集会)「低温プロセス技術の再発見」アブストラクト集 1

      Pages: 71

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi