2005 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
16560042
|
Research Institution | Kagoshima University |
Principal Investigator |
宮崎 智行 鹿児島大学, 工学部, 教授 (80037241)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西尾 正則 鹿児島大学, 理学部, 助教授 (70135383)
河野 宣之 自然科学研究機構, 国立天文台電波研究部, 教授 (10186116)
安田 茂 鹿児島大学, 工学部, 助手 (30253909)
|
Keywords | 超長基線電波干渉計 / 電波伝搬 / 大気位相揺らぎ / 静止衛星 / ビーコン電波 / 気象観測 |
Research Abstract |
12GHz帯の3局VLBI(超長基線電k派干渉計)により行った大気位相揺らぎの観測結果の解析を進め、以下の結果を得た。 1.3局VLBI観測により得られた相互相関位相に対してアラン標準偏差および時間構造関数を用いた解析を行い、1秒から2000秒程度までの大気位相揺らぎの変動特性を得た。この特性は、過去の観測結果とほぼ同じ。 2.相互相関位相に対して我々が考案した解析手法を適用し、観測点ごとの大気位相揺らぎのアラン標準偏差、時間構造関数が分離できることを確認した。 3.上記の手法により得られた観測点ごとのアラン標準偏差、時間構造関数は時間的に変化する。この変化と観測点の気象状態との関係について分析し、観測点ごとのアラン標準偏差の増大が低気圧の急速な発達と対応しているという結果を得た。 4.アラン標準偏差の増減は全変動周期で一様であり、電波天文衛星「はるか」を用いて測定した結果(10秒から100秒程度の変動周期の成分のみが増減する)から示唆される特性とは異なりっていた。 5.時間構造関数の特性曲線の折れ曲がり点をパラメータとし、その時間変化が対流圏下部の風速と相関を持つことを発見した。これを利用した風速測定方法を考案し、「風速測定システム、風速測定方法及びプログラム」として特許出願した。また、12GHz帯と19GHz帯の2周波で行った大気位相揺らぎのVLBI同時観測結果についても解析し、 6.過去の19GHz帯での観測で全観測時間帯にわたって見られた1400秒周期の位相変動は今回捉えられなかった。一方、600秒周期の位相変動成分が検出された時間帯があった。 7.2つの周波数帯での位相揺らぎのパターンは良く似ていた。今回の観測では、参照信号源として用いた衛星の離角が25度あった。これらより、大きな離角でも大気位相揺らぎには相関関係があるという結論を得た。
|
Research Products
(4 results)