• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

量子ドットの発光特性を利用したナノスケール歪解析法の開発

Research Project

Project/Area Number 16560060
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

荒居 善雄  埼玉大学, 工学部, 助教授 (70175959)

Keywords半導体量子ドット / ナノスケール歪測定 / ナノスケール押込み / 歪ハミルトニアン / 発光増強現象
Research Abstract

半導体量子ドットの発光状態(光のエネルギーと強度)を利用して、半導体表面近傍のナノスケールの局所的な歪を測定する技術の開発を目的とし、InGaAs/GaAsヘテロ構造(量子ドット)を持つ半導体について、光ファイバープローブによる押込み試験を実施した。得られた発光状態の押し込み量依存性について、押し込み領域の歪を三次元弾性理論により、歪がバンドギャップに及ぼす影響を歪ハミルトニアンにより、それぞれ計算した。さらに、半導体ヘテロ構造のナノスケール押込み歪を評価する際に、三次元線形等方性弾性論、三次元線形異方性弾性論、有限変形理論が果たす役割を、実験結果と予測結果を比較することにより検討した。
試験片はInGaAsの量子ドットを含むGaAs基板であり、面方位は[001]である。半導体量子ドットの大きさは高さ約8[nm]、一辺約20[nm]の四角錐形状と考えられている。表面から約50[nm]下に約100[nm]間隔で均一に分布している。使用する針は光ファイバープローブで先端の曲率半径は約500[nm]、環境は超高真空(9×10^<-5>[Pa])で低温(9[K])である。試験片の下に歪ゲージ式ロードセルを設置し、変位制御で押し込み、発光状態と荷重を測定した。横軸を押し込み量とし、明るさを発光強度とし、輝線の連なりが同一量子ドットからの発光エネルギーの変化を表す図を作成した。押し込みに伴い、発光エネルギーが増加するとともに、発光増強現象が現れた。微小押込み歪場は周囲の拘束の効果によって、三軸応力状態の歪場となり、z方向垂直歪のz方向分布は或る深さで極大値をとる。すなわち、この三軸応力状態の応力場においては、押込み方向に加えて、周囲の拘束に起因して、それに直角方向の応力が発生し、深くなるに伴い押込み方向応力よりも速く減少する。この結果、E_<LH>のシフト量の深さ方向分布も或る深さで極大値をとる。この歪分布形状は接触円半径に比例するので、押込み荷重が増加すると、極大値の位置は深さ方向に移動する。歪によるエネルギーバンドの変化と量子ドットのエネルギーバンドを考慮した、エネルギーバンドの深さ方向分布を作成した。Ecのシフト量は深くなるほどに小さくなる。電子はEc上を移動し、深い方向に移動しやすい。正孔はElhかEhhの高い方のバンド上を移動し、エネルギーが高い方に移動しやすい。計算結果よりElhの方が上にあるので正孔はElh上を移動する。Elhの極大値の位置は荷重が大きくなるほど深くなる。押し込み荷重の場合、Elhは50[nm]付近で極大値を示しており、この位置に正孔が集まりやすいことを示している。

  • Research Products

    (4 results)

All 2005 2004

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] An experimental study on effect of thermal cycling on monotonic and cyclic response of cast aluminium alloy-SiC particulate composite2005

    • Author(s)
      Chen, An-Long, Arai, Y., Tsuchida, E.
    • Journal Title

      Composites B Vol.36, No.4

      Pages: 319-330

  • [Journal Article] Enhanced Photoluminescence of InGaAs/GaAs Quantum Dots Induced by Nanoprobe Indentation2004

    • Author(s)
      Ozasa K, Aoyagi Y., Hara, M., Maeda.M., Yamane, A, Arai Y.
    • Journal Title

      Physica E 21

      Pages: 265-269

  • [Journal Article] ステンレス鋼における低サイクル疲労き裂発生の超音波顕微鏡による観察2004

    • Author(s)
      荒居善雄, 土田栄一郎, 直見英明
    • Journal Title

      実験力学 Vol.4, No.4

      Pages: 35-41

  • [Journal Article] A Numerical Study on the Effect of Thermal Cycling on Monotonic Response of Cast Aluminium Alloy-SiC Particulate Composites2004

    • Author(s)
      Chen, An-Long, Arai, Y., Tsuchida, E.
    • Journal Title

      Theor.and Appl.Mech. Vol.53

      Pages: 63-73

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi