2004 Fiscal Year Annual Research Report
繊維・繊維構造体の高速粒子による摩耗機構に関する研究
Project/Area Number |
16560067
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
鮑 力民 信州大学, 繊維学部, 講師 (10262700)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
桜井 正幸 信州大学, 繊維学部, 助教授 (30021166)
剱持 潔 信州大学, 繊維学部, 教授 (40334883)
|
Keywords | エロージョン / 繊維 / 摩耗量 / 摩耗評価 |
Research Abstract |
現在,都市ゴミ焼却施設や産業廃棄物焼却施設から排出される排ガスをきれいにするためにバグフィルターといわれる繊維材料で構成されたフィルターが多く使用されている。しかし,長期間の使用により損傷し,有毒な気体が外部へ流れ周辺地域の環境を汚染する問題が発生している. 損傷したバグフィルターを観察した結果,その大部分が摩耗破壊していた.そのためバグフィルターの損傷は,粒子による摩耗(エロージョン)によるものと考えられる. 本研究では,繊維材料の高速粒子におけるエロージョンに注目して,長繊維または繊維で構成された糸に,一定な粒径分布の粉体を一定な衝突角度で高速に衝突させ,繊維を摩耗させる.一定時間の摩耗後,光学顕微鏡とSEMで摩耗面を観察し,その摩耗状況を把握する.摩耗された糸の引張り試験を行い,その強度と伸長を測定する.繊維強度の低下の測定により,繊維のドライサンド・エロージョン状況を推測し,高速粒子の衝突で繊維に与える影響を調べ,繊維における摩耗特性の評価を行う.試作した装置は,繊維のエロージョンの評価ができることが確認できた.
|