• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

高効率マイクロ波ドハティ電力増幅器に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16560304
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

高山 洋一郎  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90336826)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 孝之  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助手 (50336830)
前中 一介  兵庫県立大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (70173721)
Keywordsマイクロ波電力増幅器 / ドハティ増幅器 / 増幅回路設計法 / Si MOSFET / 相互変調ひずみ
Research Abstract

ワイヤレス通信システムの普及・高度化に伴い,広ダイナミックレンジの高効率,低ひずみ特性の可能性を持つ送信用マイクロ波電力増幅器としてドハティ増幅器が注目されている.ドハティ増幅器は,B級動作のキャリア増幅器およびC級動作のピーク増幅器を直接結合して,低RF電力レベルでキャリア増幅器(CA)の特性を,高RF電力レベルでピーク増幅器(PA)の特性を取り出して,低RFレベルから高RFレベルにわたって優れた特性を実現しようとする増幅器である.ドハティ増幅器はアイソレーションのある分配・結合回路を使用しない直接接続形の回路構成をとるのが特徴であり,2台の増幅器の一般的な直接合成特性の解析・設計理論は確立していなかった.本研究者らは,古典的な増幅器の理想電流源モデルによる動作解析・設計の限界に注目して,マイクロ波域での電力増幅器の解析・設計に適応できる理論を提案し,Si MOSFET電力増幅器を設計製作してその有効性を示した.前年度までの研究では,ドハティ増幅器を構成するCAおよびPAへのRF入力信号は等分配であった.そこで本年度は,本研究者らが提案したより一般的な出力合成回路構成法およびその設計法を拡張して,CAおよびPAへのRF入力信号の配分が等分配でない場合の一般的なマイクロ波ドハティ増幅器回路の設計法を検討提示した.この設計法により分配比率を変えた場合のドハティ増幅特性を検討し,より高性能のドハティ増幅器構成法の可能性を示した.入力不等分配回路は直接分配型およびウィルキンソン型を試作検討した.アイソレーションがない直接分配型は安定性に課題があるため,ウィルキンソン分配回路によりSiMOSFET電力増幅器を製作評価して詳細な検討を行った.その結果,不等分配によりさらに低レベルでの効率の向上を期待できる広ダイナミック特性入出力を確認した.

  • Research Products

    (1 results)

All 2005

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Design Method of Microwave Doherty Power Amplifiers and its Application to Si Power MOSFET Amplifiers2005

    • Author(s)
      Y.Takayama, T.Harada, T.Fujita, K.Maenaka
    • Journal Title

      Electronics and Communications in Japan (Part II: Electronics) Vol.88,No.4

      Pages: 9-17

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi