• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

コンクリート構造物のライフサイクルマネジメントにおけるLCCO_2の最適評価

Research Project

Project/Area Number 16560401
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

関 博  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40120919)

KeywordsLCC / 環境負荷 / 桟橋 / 統合化
Research Abstract

建設投資の動向や社会基盤施設の維持管理の重要性を鑑みると、コスト管理は重要な課題であり、LCC(Life Cycle Cost)で経済性を評価する必要がある。一方、2005年2月の京都議定書の発効によって、構造物の建設や運用において必然的に環境に対する配慮が求められる趨勢にある。
これらの課題に対して環境負荷に関しては、コンクリート構造物の供用年限における想定される項目(CO2,SOx, NOx,ばいじん)を取り上げて、LIME(産業環境管理協会)で提案されている手法を用いて環境負荷を算定した。また、コスト(LCC)と環境負荷(LIME)の双方を総合的に評価する手法として、総合評価落札方式の考え方を参考にして検討した。すなわち、評価値=(得点)/(コスト)の考え方において、主な方法として(コスト)にはLCCの値を考え、(得点)ではLIMEの値を考慮することとした。
上記考え方を既存構造物に適用することを試みた。すなわち、供用期間100年を想定した4箇所のRC桟橋(一部、PC桟橋を含む)を取りあげて、初期建設段階、補修を考慮した維持管理段階を検討の対象として、LCCおよびLIMEの値を算定した。構造物の維持管理方法としての工法としては、表面被覆工法、電気防食工法、断面修復工法を取り上げた。算定結果から、本法によってコストと環境負荷を総合的に評価する一手法を提示することができた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] LCCおよびLCCO2を考慮したRC桟橋の最適なかぶりと呼び強度に関する一考察2006

    • Author(s)
      伊澤允智, 山形麻弓, 関 博
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集 第28巻第2号

      Pages: 1657-1662

  • [Journal Article] コンクリート構造物におけるLCCとLCCO2no総合化に関する一考察2006

    • Author(s)
      山形麻弓, 伊澤允智, 関 博
    • Journal Title

      土木学会第60回年次学術講演会講演集 401-402 第V部

      Pages: 1067-1068

  • [Journal Article] RC桟橋におけるLCCおよびLCCO2に関する一考察2006

    • Author(s)
      石塚直久, 川井裕二, 伊澤允智, 関 博
    • Journal Title

      セメント技術大会講演要旨 第60回

      Pages: 308-309

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi