• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

道路橋RC橋脚の力・変位・力及び変位に基づく耐震設計法の開発とその比較準討

Research Project

Project/Area Number 16560414
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

平尾 潔  徳島大学, 工学部, 教授 (00035619)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤田 勉  徳島大学, 工学部, 教授 (20035645)
成行 義文  徳島大学, 工学部, 助教授 (20127848)
Keywords力及び変位に基づく耐震設計法 / 単柱式RC橋脚 / 修正Parkらの損傷指標 / 損傷制御型応答スペクトル / 所要降伏強度比スペクトル / 非弾性変位応答スペクトル / 変位応答塑性率 / 道路橋
Research Abstract

平成17年度の研究内容と得られた知見等は,交付申請書の研究計画に応じて,以下にようである.
1 レベル2模擬地震動12波を入力した場合の修正Parkらの損傷指標Dの所定値0.36を満たす所要降伏強度比R_r,変位塑性率μ_dの両スペクトルを基に,加速度S_a及び変位S_dの(平均値+標準偏差)スペクトル値を求めた結果,つぎのことが分かった.(1)復元力特性としてQ-hystモデルとBi-linearモデルを用いた場合,エネルギー吸収の小さいQ-hystモデルの方が加速度S_aのスペクトル値が大きくなる.しかし変位S_dについてはこの様な一定した大小関係は見られない.(2)損傷指標Dの係数βを0.0と0.15とした場合では,履歴損傷を考慮した後者の方が加速度S_aのスペクトル値が大きくなる.(3)加速度S_a及び変位S_dの応答スペクトル値は,従前のR_r及びμ_dの回帰式から求めるよりも,R_r-μ_d関係及びμ_u(終局変位塑性率)-μ_d関係の回帰式から求めた方が精度良く求まる.
2 上記(3)の結果をふまえ,R_r-μ_d関係及びμ_u-μ_d関係の回帰式を変位塑性率μ_dの関数として求め,これらの回帰式を用いた変位塑性率(変位)に基づく耐震設計法(以下提案法と記す)を導いた.そして,この提案法と現行道示の力に基づく設計法により,同一の目標変位を満たすように単柱式RC橋脚を設計した結果,つぎのことが分かった.(1)提案法による設計では,橋脚の復元力特性をQ-hystモデルとした場合の方が,Bi-linearモデルとした場合に比べ,終局耐力と終局変位塑性率μ_uが大きくなる.(2)損傷指標Dに含まれる正の係数βを0.15として履歴損傷を考慮した場合の方が,0.0としてこれを無視した場合に比べ,橋脚の終局耐力と終局変位塑性率μ_uが大きくなる.(3)提案法による設計では,現行道示の設計に比べ,終局耐力と終局変位塑性率μ_uが大きくなる.

  • Research Products

    (4 results)

All 2006 2005

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 変位塑性率に基づく単中柱式RC橋脚の耐震設計法に関する研究2006

    • Author(s)
      中屋敷 誠司
    • Journal Title

      徳島大学大学院工学研究科博士前期課程建設工学専攻修士論文

      Pages: 1-79

  • [Journal Article] 入力地震動及び復元力特性の相違が変位に基づく単柱式RC橋脚の耐震設計に及ぼす影響について2005

    • Author(s)
      宇嵜 晃司
    • Journal Title

      土木学会四国支部第11回技術研究発表会講演概要集

      Pages: 40-41

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 既設道路橋の耐震補強優先順位に及ぼす同時補強橋梁数の影響2005

    • Author(s)
      成行 義文
    • Journal Title

      土木学会地震工学論文集 Vol.28

      Pages: 1-9

  • [Journal Article] Park型指標に基づく構造物の地震時損傷度に及ぼす復元力履歴特性の影響2005

    • Author(s)
      高田 鉄也
    • Journal Title

      土木学会四国支部第11回技術研究発表会講演概要集

      Pages: 12-13

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi