• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

2方向曲げを受ける合成長柱の耐力評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16560517
Research InstitutionSetsunan University

Principal Investigator

柴田 道生  摂南大学, 工学部, 教授 (40079520)

Keywords合成構造 / 長柱 / 非対称曲げ / 2方向曲げ / 最大耐力 / 長柱効果 / 破壊性状
Research Abstract

1 2方向偏心圧縮を受けるSRC長柱の破壊性状に関する実験的研究
SRC長柱の基準端でy方向の、他端でy方向と45度および135度の方向の偏心を与える2方向偏心圧縮実験を行った。試験体は、12cm×12cmのコンクリート断面内に組み立てH形鋼BH-62×50×6×6、4本の丸鋼主筋9φおよび丸鋼フープ3φ@60を配したSRC長柱で、材長・せい比がL/D=10,20の11体について実験を行った。両端での偏心量は、各々の偏心方向の全塑性モーメントに対してほぼ同じ比率となるよう設定した。材端は交差かまぼこ支承を使用した。
実験の結果以下の事項が明らかとなった。1)材端での回転拘束効果を定量的に把握する将を開発した。かまぼこ支承でも4tcm程度の拘束が避けられないことがわかった。2)材端回転拘束効果を考慮した数値解析結果は、実験で得られた荷重-変位曲線と良好な対応を示した。3)数値解析結果は、材料破壊を生じた試験体について実験結果と良好な対応を示した。
2 2方向曲げを受けるSRC長柱の耐力予測式
2方向曲げを受ける長柱はP-δ効果が顕著な場合は部材中央付近で,そうでない場合は材端で破壊する。前者については元たわみを持つ変断面部材が軸力と対称曲げを受ける場合の解を,後者については一般化累加強度理論式を適用することにより,2方向曲げを受ける合成長柱の設計式を導いた。提案式は数値解析結果および今回の実験結果と良好な対応を示した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 2方向曲げを受ける合成長柱の耐力予測2007

    • Author(s)
      柴田 道生
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 613

      Pages: 163-167

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 2方向偏心圧縮を受ける合成長柱の最大耐力時挙動に関する実験的研究2007

    • Author(s)
      柴田 道生, 林 和宏
    • Journal Title

      構造工学論文集 53B

      Pages: 375-382

  • [Journal Article] 連層耐震壁を含む骨組の梁理論による近似解析2006

    • Author(s)
      柴田 道生
    • Journal Title

      日本建築学会構造系論文集 606

      Pages: 131-137

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi