• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

地球高層中性大気のグローバル・リモートセンシング技術に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 16560694
Research InstitutionJapan Aerospace Exploration Agency

Principal Investigator

國中 均  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 教授 (60234465)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西山 和孝  独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助教授 (60342622)
Keywords高速中性粒子 / 電気推進 / 超高層大気環境 / リモートセンシング / 粒子線
Research Abstract

研究提案者は長年に渡り宇宙用電気推進の研究開発に従事し、宇宙機器開発および宇宙運用の経験を深く積んでいる。はやぶさ小惑星探査機の深宇宙動力航行を世界に先駆けて実現させ、イオンエンジンの技術的完成を導いた。電気推進から噴射されるプラズマビームと地球高層大気の相互作用の研究を進める過程で、この現象を能動的に利用して中性大気観測に応用展開できる可能性を見いだした。イオンエンジンより放射されたイオンは地磁場に拘束され運動した後、高層中性大気と電荷交換衝突の結果、電荷を失った高速中性粒子となって地球近傍から脱出する。これを観測器で捕らえ、発生場所・時刻・エネルギー損失を特定すれば磁力線に沿った広範囲の高層中性大気情報を瞬時に得ることができる。励起源としてのイオンエンジンの軌道周回に伴い、短い時間で地球規模的データ収集も可能である。
発案の現実性を定量的に評価するために、数値シミュレーションを実施した。これによると、大気成分各々に特に反応しやすいイオン種が存在することが分かった。高度100kmから700kmの高層大気成分中の大多数を占める原子状酸素には、クリプトンイオンが最も感度が高く、また他の粒子には反応しないので、原子状酸素を選択的に観測することができる。この特性を利用して、宇宙観測のためのシステム構成の検討を行った。
実験室シミュレーションとして、イオンエンジンからキセノンイオンを発射し、これを酸素と窒素の混合気体に照射して、酸素分圧の測定に成功した。さらに原子状酸素源を製作に、これにクリプトンイオンを照射して、数密度に比例した信号を得ることができた。これにより観測システムの実現を、数値シミュレーションと実験室シミュレーションの双方で実証することができた。
研究成果の論文発表および特許取得を行った。

  • Research Products

    (15 results)

All 2007 2006

All Journal Article (14 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Remote Sensing of Neutral Particles in Upper Atmosphere Using Artificial Ion Beam2007

    • Author(s)
      Y.Sakamoto, H.Kuninaka, Y.Shimizu, K.Nishiyama
    • Journal Title

      45th AIAA Aerospace Sciences Meeting and Exhibit, Reno AIAA-2007-1293

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] 人工イオンビームによる大気観測に関する研究2007

    • Author(s)
      坂本佑介, 國中均
    • Journal Title

      平成18年度宇宙輸送シンポジウム

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Powered Flight of Electron Cyclotron Resonance Ion Engines on Hayabusa Explorer2007

    • Author(s)
      H.Kuninaka, K.Nishiyama, I.Funaki, T.Yamada, Y.Shimizu, J.Kawaguchi
    • Journal Title

      Journal of Propulsion and Power (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Deep Space Flight of Microwave Discharge Ion Engines onboard Hayabusa2007

    • Author(s)
      H.Kuninaka, K.Nishiyama, I.Funaki, T.Yamada, Y.Shimizu, J.Kawaguchi
    • Journal Title

      Journal of Space Technology and Science (印刷中)

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Ground Experimental Demonstration on Remote Sensing of Neutral Particles in the Upper Atmosphere using Artificial Ion Beam2006

    • Author(s)
      S.Sugimoto, H.Kuninaka, K.Nishiyama, Y.Sakamoto
    • Journal Title

      Journal of Geophysical Research 111、A4

      Pages: A04307

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Experimental Demonstration on Remote Sensing of Atomic Oxygen in the Upper Atmosphere Using Artificial Ion Beam2006

    • Author(s)
      Y.Sakamoto, H.Kuninaka
    • Journal Title

      25th International Symposium on Space Technology and Science, Kanazawa ISTS 2006-r-2-23

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] はやぶさ小惑星探査機に搭載されたマイクロ波放電式イオンエンジン2006

    • Author(s)
      國中
    • Journal Title

      プラズマ・核融合学会誌 82,5

      Pages: 300-305

  • [Journal Article] Laboratory Demonstration on Remote Sensing of Neutral Particles in the Upper Atmosphere Using Artificial Ion Beam2006

    • Author(s)
      坂本, 國中
    • Journal Title

      日本地球惑星科学連合2006年度大会

  • [Journal Article] イオンエンジンの動作原理2006

    • Author(s)
      國中
    • Journal Title

      新電気(オーム社) 4月号

      Pages: 33

  • [Journal Article] HAYABUSA Explorer Ion-Driven inDeep Space2006

    • Author(s)
      H.Kuninaka, K.Nishiyama, I.Funaki, T.Yamada, Y.Shimizu, J.Kawaguchi
    • Journal Title

      25th International Symposium on Space Technology and Science, Kanazawa ISTS 2006-b-20

  • [Journal Article] Powered Flight of HAYABUSA in Deep Space2006

    • Author(s)
      H.Kuninaka, K.Nishiyama, I.Funaki, T.Yamada, Y.Shimizu, J.Kawaguchi
    • Journal Title

      Joint Propulsion Conference & Exhibition, Sacramento AIAA 2006-4318

  • [Journal Article] 人工イオンビームによる高層大気観測のための実験室模擬2006

    • Author(s)
      坂本佑介, 國中均
    • Journal Title

      第50 回宇宙科学技術連合会講演集、北九州

      Pages: 242-244

  • [Journal Article] Assessment of Plasma Interactions and Flight Status of HAYABUSA Asteroid Explorer Propelled by Microwave Discharge Ion Engines2006

    • Author(s)
      H.Kuninaka, K.Nishiyama, I.Funaki, Y.Shimizu, T.Yamada, J.Kawaguchi
    • Journal Title

      IEEE Transaction of plasma Science 34,5

      Pages: 2125-2132

  • [Journal Article] Experimental Simulation of Spacecraft Charging by Artificial Ion-Beam Emission2006

    • Author(s)
      I.Funaki, H.Usui, Y.Nakayama, H.Kuninaka
    • Journal Title

      IEEE Transaction of plasma Science 34,5

      Pages: 2031-2037

  • [Book] イオンエンジンによる動力航行2006

    • Author(s)
      荒川, 國中, 中山, 西山
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      コロナ社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi