• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

アメフラシ消化管神経集網のニューロン回路と中枢-末梢神経系連関の解析

Research Project

Project/Area Number 16570066
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

黒川 信  首都大学東京, 都市教養学部理工学系, 助教授 (50211222)

Keywordsアメフラシ / 消化管 / 神経支配 / 末梢神経系 / 神経集網 / 軟体動物 / 内臓運動 / 神経原性
Research Abstract

消化管には「第二の脳」などとも呼ばれる神経系が内在し、その自律的制御を司っていると考えられるが、その詳細には不明な点が多い。アメフラシの消化管において、中枢神経節(口球神経節)内の同定ニューロンによる神経支配機構の研究は多く行われているが、消化管に内在する末梢ニューロン群の活動や機能は殆ど調べられていなかった。本研究では消化管の各部位毎に特徴的に分布する末梢ニューロンの活動と機能、その神経回路について調べた。本年度は主に神経伝達物質と消化管運動反射回路に関わる以下の成果を得た。
1、中枢神経系を切除した標本で、咀嚢から砂嚢上のニューロンで砂嚢上のニューロンに起源すると考えられる周期的な同調的バースト活動が記録された。一方、咀嚢及び咀嚢-砂嚢間の環状神経束から、それと異なる周期の同調的バースト活動が記録された。食物を一時的に貯留する咀嚢を膨張させると、それらのバースト活動頻度が共に上昇した。腸管神経系の2つの同調的バースト活動のリズムを制御する自己受容反射回路がある事が示唆された。
2、砂嚢に対するアセチルコリンの興奮性効果が報告されているが、その作用部位は不明である。砂嚢の自律運動には括約的な収縮と部分的な収縮が区別され、各々、砂嚢に内在する末梢ニューロン群の自発的バースト放電に起原する神経原性運動と、筋肉の歩調取り電位に伴う筋原性運動であった。アセチルコリン投与で、末梢ニューロンのバースト頻度と筋肉の歩調取り電位の頻度が共に上昇した。アセチルコリン受容体は末梢ニューロンと筋細胞上に存在し、共に砂嚢の自律運動の促進性作用を担う事が示された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Excitatory neural control of posterograde heartbeat by the frontal ganglion in the last instar larva of a lepidopteran, Bombyx mori.2006

    • Author(s)
      Uchimura, K., Ai, H., Kuwasawa, K., Matsushita, T., Kurokawa, M.
    • Journal Title

      Journal of Comparative Physiology A 192

      Pages: 175-185

  • [Journal Article] Ito, S., and Kurokawa, M. (2005) Synchronous activities of peripheral neurons and their mechanoreceptive regulation in the enteric nervous system of Aplysia.2005

    • Author(s)
      Ito, S., Kurokawa, M.
    • Journal Title

      Comparative Biochemistry and Physiology 142B

      Pages: 481-482

  • [Journal Article] Dual acceleratory actions of acetylcholine on the autonomic movements of gizzard in Aplysia.2005

    • Author(s)
      Ito, S., Kurokawa, M.
    • Journal Title

      Zoological Science 22・12

      Pages: 1480

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi