• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

細菌貪食による要除去細胞排除の分子機構と生理学的意義

Research Project

Project/Area Number 16570112
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

白土 明子  金沢大学, 医学系研究科, 講師 (90303297)

Keywords貪食 / 自然免疫 / ホスファチジルセリン / 精子形成 / スカベンジャー受容体
Research Abstract

生体内で不要または有害となった細胞にはアポトーシスが誘導され,このような細胞は食細胞による貪食により生体から排除され,個体の恒常性が保たれている。本年度は,食細胞による標的取り込みと輸送の細胞内情報伝達機構と,動物実験による貪食反応の病態生理学的意義とを解析した。
1)SR-BIを介したセルトリ細胞による精子形成細胞の取り込み調節機構
アポトーシス細胞を認識したセルトリ細胞では,細胞内情報伝達経路のMAPキナーゼのp38とERKI/IIとが活性化し,前者の活性化はSR-BIを介していた。このようなMAPキナーゼの活性化は,セルトリ細胞のアクチン骨格変動を伴った標的取り込みとは無関係であったが,SR-BIの機能阻害により精子形成過程進行が抑制されたことから,p38活性化はセルトリ細胞による精子形成支持に必要と推測された。
2)インフルエンザウイルス感染細胞の貪食によるウイルス排除機構
インフルエンザウイルス感染モデルマウスを用い,インフルエンザウイルス感染細胞のマクロファージによる貧食阻害剤投与時のマウスの病態変化を解析した。ウイルス感染時に貧食阻害剤としてPS結合タンパク質アネキシンVまたは糖鎖のシアリルラクトースを投与したマウスは,非投与群に比べて肺組織中の炎症程度が大きく,また死亡率が高くなるとわかった。
3)貪食胞とリソソームとの融合調節機構
マクロファージ内に取り込まれた標的を含む貪食胞はリソソームと融合し,標的はリソソーム内酵素群により分解される。本研究では,貪食胞とリソソーム融合を調節する細胞内情報伝達経路を探った。その結果,貪食時にMAPキナーゼ経路のp38とERKI/IIが活性化され,両者により貪食胞のリソソームへの融合が抑制されるとわかった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Distinct localization of lipid rafts and externalized phosphatidylserine at the surface of apoptotic cells.2005

    • Author(s)
      Ishii, H., Shiratsuchi, A., Nakanishi, Y.et al.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. (in press)

  • [Journal Article] In vivo analysis of phagocytosis of apoptotic cells by testicular Sertoli cells.2005

    • Author(s)
      Nakagawa, A., Shiratsuchi, A., Nakanishi, Y.et al.
    • Journal Title

      Mol.Reprod.Dev. (in press)

  • [Journal Article] Inhibitory effect of Toll like receptor 4 on fusion between phagosomes and endosomes/lysosomes in macrophages.2004

    • Author(s)
      Shiratsuchi, A., Nakanishi, Y.et al.
    • Journal Title

      J.Immunol. 172

      Pages: 2039-2047

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Expression and function of class B scavenger receptor type I on both apical and basolateral sides of the plasma membrane of polarized testicular Sertoli cells of the rat.2004

    • Author(s)
      Nakagawa, A., Shiratsuchi, A., Nakanishi, Y.et al.
    • Journal Title

      Develop.Growth Differ. 46

      Pages: 283-298

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Draper-mediated and phosphatidylserine-independent phagocytosis of apoptotic cells by Drosophila hemocytes/macrophages.2004

    • Author(s)
      Manaka, J., Shiratsuchi, A., Nakanishi, Y.et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 279

      Pages: 48466-48476

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Stimulation of phagocytosis of influenza virus-infected cells through surface desialylation of macrophages by viral neuraminidase.2004

    • Author(s)
      Watanabe, Y., Shiratsuchi, A., Nakanishi, Y.et al.
    • Journal Title

      Microbiol.Immunol 48

      Pages: 875-881

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi