• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

有菌下培養・AIのリン酸吸収による静菌・根域薄層化を利用した組織培養セル苗生産

Research Project

Project/Area Number 16580016
Research InstitutionKYOTO UNIVERSITY

Principal Investigator

水田 洋一  京都大学, 農学研究科, 助手 (90239236)

Keywords有効塩素 / ショ糖脂肪酸エステル / セルトレイ / 組織培養 / 滅菌 / 育苗 / ナイシン / ショ糖
Research Abstract

ショ糖脂肪酸エステルを含む培地を煮沸し2mg/lの有効塩素(以下塩素)を添加することで水道水を原水として,培地中の微生物コロニー発生率(以下汚染率)を10^9リットルに1つ以下に抑ええた.さらにナイシンを追加添加することで,ジャガイモやココナッツウオーター等,変敗しやすい複雑な有機物を加えた培地を同程度の微生物コロニー発生率に抑えることができた.また,高濃度の塩素と,ベノミルとペニシリン,もしくはプロタミンに外植体を浸漬することで,通常のオフィス程度の浮遊微生物の存在下で100外植体を一度に置床しても,外植体当たり汚染率を1/1000程度以下にすることにも成功した.
本法ではほぼ固形培地を用いた組織培養はいかなる培地組成・容器容量でも実用的な微生物汚染率でもって培養操作ができるであろう.この方法を応用した液体培養法も予備実験においてもoCがたっている.

Research Products

(3 results)

All 2005

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] 少量低pHの高濃度塩素溶液で容器と外植体を充分ぬらせば通常屋内でも多くの外植体を一度に置床できる2005

    • Author(s)
      水田洋一, 廣田智統, 矢澤 進
    • Journal Title

      園芸学会雑誌 第74巻別冊1

      Pages: 463

  • [Journal Article] 塩素の分割添加とショ糖エステルの添加で生物由来の複雑な物質を含む培地を圧力釜なしで滅菌できる2005

    • Author(s)
      水田洋一, 東出奈穂子, 矢澤 進
    • Journal Title

      園芸学会雑誌 第74巻別冊1

      Pages: 464

  • [Journal Article] 塩素,ショ糖エステルおよびグリシンの添加が培地の煮沸殺菌の効果に及ぼす影響2005

    • Author(s)
      水田洋一, 東出奈穂子, 矢澤 進
    • Journal Title

      園芸学会雑誌 第74巻別冊2

      Pages: 223

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi