• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アルミニウムストレスに対する植物の発現応答機構に関する遺伝子レベルでの解析

Research Project

Project/Area Number 16580046
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

江崎 文一  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授 (90243500)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中島 進  岡山大学, 資源生物科学研究所, 助教授 (60033122)
KeywordsRing Zinc finger protein / Homeobox-Leucine Zipper / 転写調節因子 / アルミニウム(Al)ストレス / ゲルシフトアッセイ / Bio-panning / AtGST11遺伝子 / 遺伝子発現応答機構
Research Abstract

1.単離された遺伝子の塩基配列の決定と既存の配列との相同性を検討
得られた8クローンの塩基配列を決定した。それらについて既存の配列との相同性を検討した。その結果、1個(#4)を除いてその蛋白機能が明らかとなった。これらの中で明らかに転写調節因子をコードしていると思われるものは、#13(C3HC4-type Ring Zinc finger protein)と#43(Homeobox-Leucine Zipper protein 6)であった。#4を含めた3個については、以下の研究に供することにした。
2.ゲルシフトアッセイによる特異的なDNA断片との相互作用の確認
上記の3クローンは完全長のものではなかったので、理研等から完全長のcDNAを分与頂いた。これらを大腸菌用の発現ベクター(pBAD plasmid)に繋ぎ、大腸菌内で高発現させた。これらの遺伝子はC3末端にHis Tagが位置するようになっていたので、発現した蛋白質は抗His-Tag抗体で検出できる。この検出システムで、確かに目的蛋白質が各々の形質転換体で生産されているかを検討した。その結果、37〜40kDの大きさのHis Tagを持つと思われる蛋白質を確認できた。この蛋白質を含む画分を用いてゲルシフトアッセイを行い、各々の蛋白質がAtGST11遺伝子のプロモーター領域(p-AtGST11)と結合することを確認した。現在、これらの蛋白質の精製法を検討中である。
3.新規の転写調節因子の単離
Yeast one hybrid法で、AtGST1と11遺伝子の両方について新規の転写調節因子の単離を行い、塩基配列を決定した。その中には4個の新たな転写調節因子が含まれていた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Over-expression of an auxilin-like gene (F9E10.5) can suppress Al uptake in roots of Arabidopsis.2007

    • Author(s)
      B.Ezaki, H.Kiyohara, H.Matsumoto, S.Nakashima
    • Journal Title

      J. Exp. Botany 58

      Pages: 497-506

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] かび臭物質生産ラン藻Oscillatoria brevisの重金属ストレスに対する適応機構2007

    • Author(s)
      廣瀬和信, 江崎文一, 下石靖昭, 村田芳行, 中島 進
    • Journal Title

      分取クロマトグラフィー研究会誌 1・3

      Pages: 16-25

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Diamide stress induces a methalothioneine BmtA through a repressor BxmR and is modulated by Zn-inducible BmtA in the cyanobacterium Oscillatoria brevis2006

    • Author(s)
      K.Hirose, B.Ezaki, T.Liu, S.Nakashima
    • Journal Title

      Toxicology Letters. 163

      Pages: 250-256

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi