• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

プロテインホスファターゼ2Cによる破骨細胞の分化および骨吸収機能制御機構

Research Project

Project/Area Number 16580078
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

大西 素子  中部大学, 応用生物学部, 助教授 (00312653)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 禹 済泰  中部大学, 応用生物学部, 教授 (20272693)
永井 和夫  中部大学, 応用生物学部, 教授 (00011974)
Keywords破骨細胞 / プロテインホスファターゼ2C / 破骨細胞分化誘導因子 / RANKL
Research Abstract

本研究は、破骨細胞の分化過程におけるプロテインホスファターゼ2Cの発現および活性調節機構を解析し、破骨細胞分化の制御機構を明らかにすることを目的とする。以下に本年度の研究成果について述べる。
1 マウス単球/マクロファージ由来RAW264細胞をRANKL存在下で培養し、破骨細胞様の細胞へ分化誘導したところ、PP2Cの11種類のアイソフォームのうちPP2CβとPP2CεのmRNAの発現量が一過性に上昇することを見出した。TaqManプローブを用いたrealtime PCR法によって詳細な解析を行った結果、PP2CβとPP2CεのmRNA量は、RANKL添加後それぞれ1時間と16時間で最大となることがわかった。
2 破骨細胞分化因子であるRANKLの受容体RANKの発現プラスミドをHEK293細胞に導入し、RANKを安定的に発現する293-RANK細胞を樹立して検討を行った。その結果、293-RANK細胞にRANKLを加えるとMAPキナーゼであるp38のリン酸化は亢進し、PP2CβおよびPP2Cεの発現は、このp38のリン酸化を抑制した。p38の活性を測定したところ、p38はRANKL添加により活性化するが、PP2CβおよびPP2Cεの発現によりこの活性化が抑制されることがあきらかとなった。p38はMKK6により活性化されることが知られているため、MKK6の活性を検討したところ、RANKL刺激によって亢進するMKK6の活性は、PP2CβおよびPP2Cεの発現によって抑制された。RANKLによるNF-κBの活性化は、PP2CβおよびPP2Cεの発現によって抑制された。MKK6はin vitroでPP2CβおよびPP2Cεの基質にならないこと、およびNF-κBの活性にも影響することから、PP2CβおよびPP2Cεの標的はTAK1等のMAPKKKである可能性が高いと考えられる。
以上の結果は、2006年2月のInternational Symposium of Kobe University 21st Century COE Program on Sighal Transductionおよび3月の農芸化学会2006年度大会にて発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Curcumin inhibits the proliferation and mineralization of cultured osteoblasts.2006

    • Author(s)
      Notoya M他
    • Journal Title

      European Journal of Pharmacology 534

      Pages: 55-62

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Reveromycin A, an agent for osteoporosis, inhibits bone resorption by inducing apoptosis specifically in osteoclasts.2006

    • Author(s)
      Woo JT 他
    • Journal Title

      Proceedings of National Academy of Sciences of the United States of America 103

      Pages: 4729-4734

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] プロテインセリン/スレオニンホスファターゼ2Cの非RI活性測定法2005

    • Author(s)
      大西素子他
    • Journal Title

      中部大学生物機能開発研究所紀要 5

      Pages: 37-40

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] Isolation of a new antibiotic, Alaremycin, structurally related to 5-aminolevulic acid from Streptomyces sp.A0123042005

    • Author(s)
      Awa Y他
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 69

      Pages: 1721

  • [Journal Article] Inhibitory effects of mevastatin and a geranylgeranyl transferase I inhibitor (GGTI-2166) on mononuclear osteoclast formation induced by receptor activator of NF kappa B ligand (RANKL) or tumor necrosis factor-alpha (TNF-alpha).2005

    • Author(s)
      Woo JT 他
    • Journal Title

      Biochemical Pharmacology 69

      Pages: 87

  • [Journal Article] Acetoxycycloheximide (E-73) rapidly induces apoptosis mediated by the release of cytochrome c via activation of c-Jun N-terminal kinase.2005

    • Author(s)
      Kadohara K 他
    • Journal Title

      Biochemical Pharmacology 69

      Pages: 551

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi