2004 Fiscal Year Annual Research Report
複合発酵乳中に含まれる新規免疫活性促進物質の同定、および作用機構の解明
Project/Area Number |
16580102
|
Research Institution | Ehime University |
Principal Investigator |
菅原 卓也 愛媛大学, 農学部, 助手 (00263963)
|
Keywords | 発酵乳 / 免疫調節 / 抗体産生 / サイトカイン産生 / 牛乳 |
Research Abstract |
12種類の乳酸菌、酵母等の発酵微生物で無脂肪牛乳を発酵して得られた複合発酵乳(pH4.6)を50,000rpm、30minの遠心により得られた上清画分を10mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)に対して透析したものをサンプルとした。発酵乳の抗体産生促進効果を調べた結果、ヒト型ハイブリドーマHB4C5細胞のIgM産生を3.3倍促進した。ヒト末梢血リンパ球のIgMとIgG産生に対する効果を検討したところ、それぞれ2.8倍、および5.4倍促進された。また、ヒト末梢血リンパ球のインターフェロンγ産生を6.0倍促進した。 本発酵乳をタンパク質分解酵素であるトリプシンで処理した後にHB4C5細胞に対する抗体産生促進活性を検討したところ、活性が消失した。このことから、発酵乳中の活性因子はタンパク質であることが明らかとなった。SDS-PAGEによる解析の結果、発酵乳中は分子量19.0kDaと15.0kDaのタンパク質を主要成分として含んでいた。ゲル濾過による液体クロマトグラフィーにより分画したところ、活性本体は19.0kDaタンパク質であることが確認された。発酵の原料乳である無脂肪牛乳のpHを4.6に調製し、同条件で遠心、透析処理したものに含まれるタンパク質性分と比較したところ、原料乳中には発酵乳中の活性因子である19.0kDaタンパク質は含まれてはいなかった。したがって、この19.0kDaタンパク質は発酵により生じた新規生理活性タンパク質であると考えられる。 本活性タンパク質の熱安定性を検討したところ、非常に熱安定性が高いばかりでなく、65℃、30分の加熱処理によってその抗体産生促進活性が2.5倍に促進された。
|
Research Products
(1 results)