• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

木材のボルト接合用ワッシャの最適設計に関する研究

Research Project

Project/Area Number 16580128
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

辻野 哲司  岩手大学, 教育学部, 教授 (20003965)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平井 卓朗  北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授 (20173205)
Keywords弾性床上板の曲げ / 非線形解析 / 剛体-ばねモデル
Research Abstract

1.木材上座金の非線形曲げ解析プログラムの開発
H16年度作成した座金の線形曲げ解析プログラムに、下記の項を追加して、非線形曲げ解析プログラムの拡張を行った。
1)座金の曲げに関する降伏条件として、曲げモーメントと塑性モーメントに関する2次式を設定した。
2)本研究では、角座金を用いており、その左右で有効弾性床幅が異なることから、2種類の面圧定数を考慮するプログラムとした。
3)非線形解析法は荷重増分法を適用している。それ故、計算された3つの荷重増分率の中で最小のものを次ステージの荷重増分率とした。
4)座金によっては、曲げ変形後、部分的な浮き上がりを生ずるものがある。その部分については、次ステージで床ばねを切断するプログラムとした。
以上のようなアルゴリズムのもとで、座金の非線形曲げ解析プログラムを作成した。
2.木材上座金の曲げ試験
座金はそれぞれ3種類の幅、厚さを持つ計9種類の角座金である。これらの試験体中央部に直径13mmの孔をあけ、木材(エゾマツ:94mm×94mm×116mm)上において横荷重を与えた。
座金の荷重-めり込み関係に関する計算値は、実測値に比較的良く適合し、本解析プログラムの妥当性を確認した。
そのうえで、座金の厚さ,余長が、そのめり込み耐力に及ぼす影響を、数値解析立場から検討した。

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi