• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

クルマエビ血球が産生するフリーラジカルに関する基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 16580155
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

伊丹 利明  宮崎大学, 農学部, 教授 (00363573)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 照豊  宮崎大学, 農学部, 助教授 (20240294)
Keywordsエビ / 血球 / フリーラジカル / ストレス / 血球の培養 / ウイルス感染 / 免疫賦活剤 / LPS
Research Abstract

初年度は,細胞生物学的に基礎的な知見を得るために,クルマエビ血球からのフリーラジカル検出方法の確立を試みた。
1.フリーラジカル検出試薬の検討
活性酸素種の1つであるヒドロキシラジカル(^-OH)およびO_2^-とNOの反応産物であるperoxynitrite(ONOO^-)を検出するために新たに開発されたaminophenyl fluorescein(APF)を用いる。これらの蛍光強度の測定には,マルチプレートリーダーを用いることにより,短時間で多検体を処理することができた。
2.フリーラジカル検出に最適な抗凝固剤の検討
抗凝固剤として従来用いられていた1-システインのほかに,クエン酸とEDTAなどを用いたところ,O_2^-とNOの産生は確認できた。
3.クルマエビ血球の培養条件の検討
2倍濃度のL-15培地に数種の添加剤を加えた新しい培地を考案した。この新しい培地が血球の培養および顆粒球の分離にも応用でき,フリーラジカルの検出にも適当であることが明らかとなった。
4.刺激剤の検討
in vitroの刺激剤として従来から使用されてきたLPSのほかにもウイルス粒子や菌体あるいはその構成成分でもNOが産生されているかどうかについて検討し,微弱ながらNOが検出された。
5.フリーラジカル産生の経時的変化
種々の刺激剤の感作後,経時的にNOの検出を試みて,誘導型のNOと非誘導型のNOが存在するかどうかについて検討したが,安定した結果は得られなかった。
6.ウイルス感染エビにおけるフリーラジカルの動態
ウイルス感染クルマエビにおいては,フリーラジカルの産生が低下することを明らかにした。
7.ストレス負荷クルマエビにおけるフリーラジカル産生性
ハンドリングなどのストレスを負荷したエビの血球を分離して,血球組成とフリーラジカル産生能について検討した結果,フリーラジカルの産生が減少した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2004

All Journal Article (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Replication of white spot syndrome virus in ovarian primary cultures from the kuruma shrimp, Marsupenaeus japonicus.2004

    • Author(s)
      Maeda, M
    • Journal Title

      Journal of Virological Methods Vol.116

      Pages: 89-94

  • [Journal Article] Detection of white spot syndrome virus (WSSV) in shrimp by loop-mediated, isothermal amplification (LAMP)2004

    • Author(s)
      Kono, T
    • Journal Title

      Journal of Virological Methods Vol.115

      Pages: 59-65

  • [Journal Article] Lancefield group C Streptococcus dysgalactiae infection responsible for fish mortalities in Japan2004

    • Author(s)
      Nomoto, R.
    • Journal Title

      Journal of Fish Diseases Vol.27

      Pages: 679-686

  • [Journal Article] Antioxidative activity of animal and vegetable dietary fibers2004

    • Author(s)
      Suzuki, N
    • Journal Title

      BioFactors Vol.21

      Pages: 329-333

  • [Journal Article] DETECTION OF WHITE SPOT SYNDROME VIRUS AND YELLOW HEAD VIRUS IN SHRIMP BY LOOP-MEDIATED ISOTHERMAL AMPLIFICATION2004

    • Author(s)
      Itami, T
    • Journal Title

      Proceedings of JSPS-NRCT International Synposium, Management of Food Safety in Aquaculture and HACCP

      Pages: 21-31

  • [Book] えび養殖読本2004

    • Author(s)
      藤本岩夫
    • Total Pages
      276
    • Publisher
      水産社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi