• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

キマーゼを介したレニン-アンジオテンシン系による心筋線維化メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 16580268
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

上地 正実  北里大学, 獣医畜産学部, 助教授 (90296426)

Keywords心不全 / ハムスター / 心筋線維化 / レニン-アンジオテンシン / アンジオテンシン受容体
Research Abstract

慢性心不全において、亢進したRASを抑制するための治療薬であるACE阻害薬(エナラプリル)ならびにAng IIタイプ1受容体拮抗薬(ARB:カンデサルタン・シレキセチル)が組織RASに及ぼす影響について検討を行った。イヌならびにネコと同様にキマーゼによるAng II生成経路を有するハムスターを用いて大動脈狭窄モデルを作製し、ACE阻害薬ならびにARBの投与を行った。ACE阻害薬ならびにARB投与群においては心臓超音波検査により心筋肥厚抑制が観察され、心臓/体重比においても有意な減少が認められた。ACE阻害薬ならびにARBによって左心室ACEならびにキマーゼ活性は抑制されなかった。しかし、ACE阻害薬ならびにARBによって、収縮期血圧ならびに左心室Ang IIの減少が認められ、併用投与においてはさらに減少が大きかった。このことより圧負荷による心肥大は後負荷ならびに組織Ang IIが影響していることが示された。

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi