• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2005 Fiscal Year Annual Research Report

GPx4の発生および種々の疾感モデルにおける機能解析

Research Project

Project/Area Number 16590059
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

中川 靖一  北里大学, 薬学部, 教授 (00119603)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今井 浩孝  北里大学, 薬学部, 助教授 (50255361)
Keywordsグルタチオンペルオキシダーゼ / 胚発生 / トランスジェニックマウス / アポトーシス
Research Abstract

PHGPxノックアウトマウスの胚致死の機構を明らかたするめ、受精卵の初代培養系を構築した.Wild typeでは、培養2日ハッチング、その後インナーセルマス(ICM)の増殖が見られる、培養三日目からICMの形成に従って著しくPHGPxのmRNAやタンパクの発現が著しく上昇した。一方、PHGPxKO受精卵(KO胚)ではハッチングは見られたが、その後のICMの増大が見られず、ICMが全く消失していった。TUNEL染色法により、ICMのアポーシスにより細胞死が誘導されることが明らかとなった。KO胚にPHGPx遺伝子をレトロウィルスで感染導入すると、ICMが形成され、胚致死は誘導されなかった。さらに、グルタチオンペルオキシダーゼ活性を持つEbselenでKO胚の致死は抑制された。In vitroの培養系において、PHGPxはこの胚致死を誘導する因子の産生を抑制し、胚発生過程で、特にICM形成に重要な抗酸化酵素であることが明らかとなった。
さらにトランスジェニック(TG)レスキュー法によりKOマウスの致死がPHGPxをトランスジェニック(TG)によってレスキューかについて検討した。PHGPxをTGしたPHGPxヘテロマウス作成した。さらに、PHGPxヘテロマウスを交配し、TGされたKOマウスを調べたところ、 PHGPxのKOマウスの胚致死はPHGPxをTGすることによりレスキューされることが明らかとなった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] Up-regulation of PHGPx in rat casein-induced Neutrcphil2005

    • Author(s)
      Hattori H.
    • Journal Title

      Bio Chem.J. 389

      Pages: 279-287

  • [Journal Article] An abort : apoptotic pathway induced by singlet oxygen is due to the suppression of caspase activation2005

    • Author(s)
      Otsu K.
    • Journal Title

      Bio Chem.J. 389

      Pages: 197-206

  • [Journal Article] Involvement of hydro peroxide in mitochondria in the induction of apoptosis by EPA2005

    • Author(s)
      Koumura T.
    • Journal Title

      Free Radical Res. 39

      Pages: 225-235

  • [Journal Article] Role of calcium-induced mitochondrial hydroperoxide in the induction of apoptosis with EPA2005

    • Author(s)
      Koumura T.
    • Journal Title

      Free Radical Res. 39

      Pages: 1083-1089

  • [Journal Article] Induction of PHGPx in human neutrophil and HL-60 cells stimciated by TNF-α2005

    • Author(s)
      Hattori H.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commu. 337

      Pages: 464

URL: 

Published: 2007-04-02   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi