• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

脂肪酸毒性による心肥大発症に関する分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 16590250
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

堀内 正久  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (50264403)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐伯 武頼  鹿児島大学, 大学院・医歯学総合研究科, 教授 (10056070)
Keywordsカルニチン / 心肥大 / 脂肪酸 / JVSマウス / PPARα
Research Abstract

【目的】カルニチン欠乏による心筋細胞肥大発症に「代謝されない脂肪酸」がどのような分子機構で関与しているのかを明らかにすること
平成16年度においては、以下の実験を行い、結果を得るまたは現在進行形である。
1)食餌中脂質含量を減らしたことによって心肥大の進展を抑制したことをみいだしていたが、各種食餌(5%大豆油食、1%大豆油食、5%大豆油食+中鎖脂肪酸中性脂質)飼育での、心臓中の各種蓄積脂質含量を比べた。
2)代謝の遅い長鎖脂肪酸の取り込みに及ぼすカルニチンの投与効果を検討した。カルニチンの投与は、心肥大の進展を抑制するが、その効果は、カルニチンが心筋細胞内に入ることではなく、長鎖脂肪酸の取り込みを抑制している可能性を示唆するデータを得た。
3)心肥大発症に関連する核内タンパク質の網羅的解析を行なった。
カルニチン欠乏マウス心臓及び対照マウス心臓から、遠心分画法およびショ糖密度勾配法によって、細胞質画分および核画分を得た。発現増強が予想されるPPARαタンパク質の細胞内局在性について検討した。また、引き続き、2次元電気泳動解析法によって、網羅的に、各画分のタンパク質変動を検討している。
【平成17年度に向けて】
1)カルニチン欠乏にみられる心肥大に、心筋細胞内の脂質が関与している可能性がより高まり、本研究の考え方で、研究を進めていく。
2)心肥大発症に関連する核内タンパク質の網羅的解析を引き続き行なう。

  • Research Products

    (4 results)

All 2004

All Journal Article (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] カルニチン欠乏・脂質代謝と疲労2004

    • Author(s)
      堀内正久, 他
    • Journal Title

      Molecular Medicine 41

      Pages: 1235-1242

  • [Journal Article] Purification and expression of a processing protease on β-alanine-oxoglutarate aminotransferase from rat liver mitochondria.2004

    • Author(s)
      Tomoko Ohyama, et al.
    • Journal Title

      FEBS Lett 572

      Pages: 251-255

  • [Journal Article] カルニチンの生体作用 -カルニチン欠損マウスを用いた解析から-Bio-Function of Carnitine -Consideration from Analysis of Carnitine-Deficient Mice-2004

    • Author(s)
      佐伯武頼
    • Journal Title

      ビタミン 78

      Pages: 545-554

  • [Book] モデル動物の作製と維持(編集:森脇和郎, 山村研一, 米川博通)2004

    • Author(s)
      佐伯武頼, 小林圭子, 堀内正久(分担)
    • Total Pages
      956
    • Publisher
      エル・アイ・シー(Life-Science Information Center)(東京)

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi