• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

急性冠症候群の発症メカニズムにおける酸化LDLの役割に関する分子病理学的研究

Research Project

Project/Area Number 16590288
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

上田 真喜子  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10137193)

Keywords急性冠症候群 / 酸化LDL / 酸化LDLレセプター / 血小板 / 好中球
Research Abstract

近年、酸化LDLは動脈硬化の不安定化を進行させる重要因子として注目されている。しかし、ヒトの酸化LDLに関しては、その動態、生成メカニズム、クリアランスメカニズムなど、未だ多くの点が不明のままである。本研究は、急性冠症候群の発症予知および予防を目指して、ヒトの冠動脈硬化病変における酸化LDLの局在や、LDL酸化の促進酵素であるミエロペルオキシダーゼ、および酸化LDLレセプターの発現とそのup-regulationの有無について分子病理学的に解析し、急性冠症候群の発症メカニズムにおけるプラーク不安定性や酸化LDLリガンド・レセプター系の関与、および酸化LDLの生成メカニズムとミエロペルオキシダーゼの関与について解明しようとするものである。
本年度の研究において、まず我々はヒト急性心筋梗塞の責任病変における酸化LDLと好中球の局在について報告した(Am Heart J.148:818-825,2004)。続いて、ヒトの組織マクロファージにおける酸化LDLとそのレセプター発現との関連性について検索し、ヒトの病変部に集積したマクロファージには酸化LDLレセプターの一つであるCD36の発現のup-regulationが認められるようになり、これが、ヒト病変部における酸化LDLのクリアランスメカニズムに関与している可能性をはじめて明らかにした(Lung.182:1-13,in press 2005)。さらに、本年度は、ヒト冠動脈の破裂・びらん性プラークにおける血小板のGPIIb/IIIaやP-セレクチンの発現と好中球ミエロペルオキシダーゼ発現との密接な関連性についても明らかにした(Int J Mol Med.15:573-577,2005)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2005 2004

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Immunolocalization of platelet glycoprotein IIb/IIIa and P-selectin, and neutrophil - platelet interaction in human coronary unstable plaques.2005

    • Author(s)
      Ikuta T, Ueda M, et al.
    • Journal Title

      Int J Mol Med 15

      Pages: 573-577

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [Journal Article] C-type natriuretic peptide and natriuretic peptide receptors are expressed by smooth muscle cells in the neoenntima after percutaneous coronary intervention2005

    • Author(s)
      Naruko T, Ueda M, et al.
    • Journal Title

      Atherosclerosis in press

  • [Journal Article] Oxidized phosphatidylcholine in alveolar macrophages in idiopathic interstitial pneumonias2005

    • Author(s)
      Yoshimi N, Ueda M, et al.
    • Journal Title

      Lung In press

  • [Journal Article] Oxidized low-density lipoprotein levels circulating in plasma and deposited in the tissues : comparison between Helicobacter pylori-associated gastritis and acute myocardial infarctio2005

    • Author(s)
      Kayo S, Ueda M, et al.
    • Journal Title

      Am Heart J 148

      Pages: 818-825

  • [Journal Article] Spotty calcification typifies the culprit plaque in patients with acute myocardial infarction : an intravascular ultrasound study.2004

    • Author(s)
      Ehara S, Ueda M, et al.
    • Journal Title

      Circulation 110

      Pages: 3424-3429

  • [Journal Article] Telomere shortening in human coronary artery diseases.2004

    • Author(s)
      Ogami M, Ueda M, et al.
    • Journal Title

      Arterioscler Thromb Vasc Biol 24

      Pages: 546-550

  • [Book] 酸化ストレスナビゲーター「プラーク破綻」2005

    • Author(s)
      吉見紀子, 上田真喜子, 江原省一
    • Total Pages
      329
    • Publisher
      メディカルレビュー社
    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi