• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

EB関連ウイルスによる“Hit and Ruu"発癌機構解明の初めての動物モデル

Research Project

Project/Area Number 16590314
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

林 一彦  国立大学法人鳥取大学, 医学部, 教授 (30180962)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 雅夫  国立大学法人岡山大学, 大学院・医歯学部総合研究所, 教授 (40166731)
西連寺 剛  国立大学法人鳥取大学, 医学部, 教授 (10117351)
堀江 靖  国立大学法人鳥取大学, 医学部附属病院, 助教授 (60229226)
KeywordsEBV / Herpesvirus papio / うさぎ / 血球貪食症候群 / LPD / T-cell
Research Abstract

(1)EBV-related virus(herpesvirus papio, HVP)感染ウサギ血球貪食症候群モデルのreal time PCR法を用いたウイルス量の経時的解析:
ウイルスの経口感染ウサギの自然経過中の末血中のウイルス量と抗体価の経時的変化を明らかにするため、2x108~2x104copiesまで10倍希釈したHVPをウサギに経口投与後、経時的に末血の抗体価とウイルスcopy数を定量し、剖検により病変を検索した。2x106~108copiesのHVP経口投与でウサギ感染が成立した。感染ウサギはすべてHVP関連血球貪食を伴うlymphoproliferative disorder(LPD)で死亡(34-145日間生存)した。投与量の少ない長期生存例では、肝臓、心臓、眼球、脳、舌などにまで及ぶ広範なLPDを認めた。死亡前のウイルスcopy数平均値は5.2x103copy/μgDNAと非常に高値を示した。抗体価は、ウイルス量とは逆相関の傾向がうかがえた。EBV関連血球貪食症候群ウサギモデルの治療法開発のための基礎的データを得た。
(2)In vivo" Hit and Run"発癌モデルの作製
EBV-related virus(HVP)のウサギ感染による"Hit and Run"発癌仮説を証明するin vivoモデルの作製
1)EBV関連血球貧食食症候群モデルウサギ10羽を用いて、経時的に超音波やCT画像と抗体価および肝生検により病態の変化を追跡したところ、149日生存した1羽のウサギの巨大な脾臓にEBER1(-)lymphomaが発生することを再確認できた。その性状を解析中である。
2)HVPおよびcyno-EBV感染細胞株を用いて、SCIDとNude miceに移植をくりかえして、ウイルスゲノームの脱落現症を乱すべく実験を継続しているが、現在のところまた、成功していない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2005 2004

All Journal Article (5 results)

  • [Journal Article] EBV-Associated Diseases in Humans and their Animal In Vivo Models : Part 12005

    • Author(s)
      Kazuhiko Hayashi
    • Journal Title

      Yonago Acta Medica 48・1

      Pages: 1-6

  • [Journal Article] Induction and Prevention of Virus-associated Malignant Lymphoma by Serial Transmission of EBV-related Virus from Cynomolgus by Blood Transfusion in Rabbits2004

    • Author(s)
      Koirala TR, Hayashi K. et al.
    • Journal Title

      Acta Medica Okayama 58・2

      Pages: 67-74

  • [Journal Article] Thymic myoid cells as a myasthenogenic antigen and antigen-presenting cells2004

    • Author(s)
      Matsumoto MY et al.
    • Journal Title

      J of Neuroimmunol. 150・1

      Pages: 80-87

  • [Journal Article] Expression and intracellular localization of FKHRLI in mammary gland neoplasms2004

    • Author(s)
      Jin Gui-Shan et al.
    • Journal Title

      Acta Med.Okayama 58・4

      Pages: 197-205

  • [Journal Article] Human placenta feeder layers support undifferentiated growth of primate embryonic stem cells.2004

    • Author(s)
      Miyamoto K, Hayashi K et al.
    • Journal Title

      Stem Cells 22・4

      Pages: 433-440

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi