• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2004 Fiscal Year Annual Research Report

実験シャーガス病を用いたT細胞ワクチン手法の開発

Research Project

Project/Area Number 16590346
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

宮平 靖  順天堂大学, 医学部, 講師 (40265781)

KeywordsCD8陽性T細胞 / Trypanosoma cruzi / 組換えアデノウイルス / 組換えワクシニアウイルス / RANK-L / 感染制御 / T細胞ワクチン手法 / 実験シャーガス病
Research Abstract

中南米の風土病であるシャーガス病の病原細胞内寄生原虫、Trypanosoma cruziの感染実験モデルを利用して好適なT細胞ワクチン手法を検索する試みは、現在組換えウイルスベクターの免疫原性の検討を続行中である。H-2^b拘束性にCD8陽性T細胞の誘導を促す配列、ANYNFTLVを挿入した組換えアデノウイルス、組換えワクシニアウイルスを作製後、両ウイルスベクターでマウスを免疫し、生体での抗原特異的CD8陽性T細胞の誘導を確認した。さらに、両ウイルスベクターおよびDNAワクチンとの組合せ免疫を施行した結果、アデノウイルスベクターはプライミング能力に優れ、ワクシニアウイルスはブースターとしての能力に秀でているという免疫学的性状を明らかにした。感染制御には、CD8陽性T細胞の量的な誘導が欠かせないことから、免疫量の増量、アジュバントの使用というふたつの側面から免疫条件の改善を試みた。アジュバントとして着目した手法が、TNFスーパーファミリー蛋白質に属するRANK-L遺伝子の使用である。Genetic adjuvantとしてCD8陽性T細胞の誘導増強能を有するこの遺伝子を、RANK-L遺伝子のDNA調製はしばしば困難であることから、組換えウイルスベクターの形で使用することを検討した。ウイルスベクターの免疫量の増量、またRANK-L遺伝子を組み込んだ組換えワクシニアウイルスベクターのアジュバントとしての使用を組み合わせることで、抗原特異的CD8陽性T細胞の誘導増強を確認した。最後に、これら組換えウイルスベクターの使用によりT.cruzi感染症の感染制御が可能である予備的結果が得られており、CD8陽性T細胞の単一エピトープに対する免疫応答を誘導するだけで、その感染制御が可能であることを初めて証明した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2005 2004

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 「免疫と疾患(前編)-自然・獲得免疫と疾患」宮坂 信之編「寄生原虫感染症」2005

    • Author(s)
      宮平 靖
    • Journal Title

      最新医学 (印刷中)

  • [Journal Article] 細胞内寄生体感染症に対するT細胞ワクチン手法の開発-細胞内寄生原虫感染症モデルとして-2004

    • Author(s)
      宮平 靖
    • Journal Title

      慶應医学 81

      Pages: 207-220

  • [Book] Annual Review 免疫 2005 「寄生虫感染症に対する免疫反応」(奥村 康, 平野 俊夫, 佐藤 昇志編)2004

    • Author(s)
      宮平 靖
    • Total Pages
      183-191
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2006-07-12   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi